日本最古の製鉄所の歴史を持ち鉄のまちとして栄えた釜石。1989年に高炉を停止、あわせて転炉・連続鋳造設備なども休止した後に、今回の震災の影響を受け、さらに2012年、新日鐵住金が発足して現在は釜石製鐵所となっています。
また、釜石市は、今回の災害で、死者・行方不明者1042人、被災家屋は約4700戸(市全体の3割)という甚大な被害を受け、現在は人口が3万人台まで減少しています。
まず、クルマは中心市街地の入口にさしかかりました。新日鉄釜石(現在は釜石製鐵所)の社宅近くに仮設住宅が並んでいます。その隣には復興住宅も一部が完成して、新しい生活をはじめた人たちもいます。鎌田先生から「この仮設住宅は、上中島仮設住宅で、新日鉄のグラウンドを利用して設置されました。また、復興住宅は、新日鉄がスチールハウスとして建設し、釜石市が買取り提供しています」とのご説明を頂きました。
この復興住宅の周辺には公園もあり、そしてショッピングセンターやコンビニエンスストア、ガソリンスタンドなどの生活インフラも整っています。
一歩一歩ですが、確実に復興が進んでいると感じました。市内の中心エリアでは、瓦礫や破壊された建物の撤去も終わっている印象を受けました。
【被災地復興状況調査ブログ記事一覧リンク(1日目)】
[1]モビリティ研究会「被災地復興状況調査」
[2]遠野市「希望の郷『絆』」
[3]東北横断自動車道釜石秋田線(通称:釜石道)~地産地消の「こすもす」で昼食
[4]釜石市に入り復興住宅見学
[5]安渡第2仮設団地
[6]旧大槌町役場
[7]希望の灯り
[8]大槌町役場にてヒアリング
[9]大槌港
[10]大槌町復興まちづくり情報プラザ
[11]大槌小学校、中学校(仮設)
[12]釜石市の中心市街地を視察、情報交換
[1]モビリティ研究会「被災地復興状況調査」
[2]遠野市「希望の郷『絆』」
[3]東北横断自動車道釜石秋田線(通称:釜石道)~地産地消の「こすもす」で昼食
[4]釜石市に入り復興住宅見学
[5]安渡第2仮設団地
[6]旧大槌町役場
[7]希望の灯り
[8]大槌町役場にてヒアリング
[9]大槌港
[10]大槌町復興まちづくり情報プラザ
[11]大槌小学校、中学校(仮設)
[12]釜石市の中心市街地を視察、情報交換
【被災地復興状況調査ブログ記事一覧リンク(2日目)】
[1]仮設住宅が抱える移動面での課題
[2]オンデマンドバス体験
[3]釜石市平田地区仮設住宅見学
[4]大船渡市でBRTに乗車
[5]名物「さんまらーめん」で昼食
[6]陸前高田市にて奇跡の一本松に再会
[7]気仙沼の復興状況
[8]トヨタ自動車東日本株式会社にて
[1]仮設住宅が抱える移動面での課題
[2]オンデマンドバス体験
[3]釜石市平田地区仮設住宅見学
[4]大船渡市でBRTに乗車
[5]名物「さんまらーめん」で昼食
[6]陸前高田市にて奇跡の一本松に再会
[7]気仙沼の復興状況
[8]トヨタ自動車東日本株式会社にて