BLOG 京都編集会議 Author mimura_2023y Date 2025年11月6日 いまご依頼いただいている出版企画については、独りでは無理なため、恩師を含め3人に分担執筆をお願いして作業を進めています。 9月21日は、日帰りで恩師がお住まいの京都へ参り、東京からの友を含めて4人で、お昼から夕方まで、真
BLOG 大阪から三重を抜けて名古屋 Author mimura_2023y Date 2025年11月5日 なにやらあわただしく移動の一週間です。 北海道から仙台を経て9月18日は大阪でヒアリングです。 かつて旧大蔵省の公益法人の勤務時代、長く銀行の救済に通った肥後橋です。 すっかり高層ビルに様変わり、昔からの建物は、淀屋橋か
BLOG 仙台訪問 Author mimura_2023y Date 2025年11月4日 札幌から仙台へ飛びました。 仙台空港を利用するのは初めてです。 空港ではサンドウィッチマンの歓迎を受けました。 空港駅から仙台駅まで在来線が運行されていましたが、途中の停車駅では、大勢の通勤通学の市民が利用され、夕方時で
BLOG 札幌訪問② Author mimura_2023y Date 2025年11月3日 そして、朝早くに起床、9月16日は朝から北海道大学を訪問いたしました。 まず、キャンパス傍にある清華亭を拝観しました。 札幌市の紹介では、「清華亭は明治天皇の北海道行幸(ぎょうこう)の際の休憩所として1880年に建築され
BLOG 札幌訪問① Author mimura_2023y Date 2025年11月2日 ご依頼いただいた仕事で、全国を廻っています。 9月15日の午後便で、岡山空港から北海道千歳空港へ飛びました。 夕方、札幌へ参り、夕暮れ時の市内を見物して廻りました。 市内で目にとまりましたのが、理事を務める人を大切にする
BLOG 博多から宇佐へ② Author mimura_2023y Date 2025年10月3日 ホテルがある大名のあたりから、大濠公園の福岡城址沿いを歩きました。 さて、前にも紹介させて頂きましたが、福岡城は黒田長政の居城です。この福岡の地名がミソです。瀬戸内市のHPを引用すると、「近江黒田村(現:滋賀県長浜市木之
BLOG 博多から宇佐へ① Author mimura_2023y Date 2025年10月2日 博多へ書籍の執筆に向けた取材に参りました。 最近、突然のゲリラ豪雨で新幹線が止まることもあるので、9月11日の夕方、前泊することにいたしました。 久しぶりの新天町から天神界隈を散歩いたしました。 大名小学校が公開、有効活
BLOG 岡山シーガルズ初の決起会 Author mimura_2023y Date 2025年10月1日 松江経由境港からお昼過ぎに帰宅、9月10日は、夕方6時から、プラザホテル岡山を会場として、初となる「岡山シーガルズ決起会」が開催されました。 早めに着きましたので、監督控室で河本昭義監督と懸案の岡山市アリーナの最新の検討
BLOG 松江にて Author mimura_2023y Date 2025年9月30日 拙書の執筆取材と学会広報を兼ねて松江へ参りました。 まだまだ、暑い日が続く中で、5月9日の午後、線状降水帯なるものが襲来、途中、岡山自動車道の高梁SA辺りで突然のゲリラ豪雨に遭遇しました。 ちょっと怖かったです。 さて、
BLOG 定期健診 Author mimura_2023y Date 2025年9月29日 年に2回の診察です。 9月4日は、定年退職後、初の定期健診でした。 お決まりのコースで、受付を済ませて、採血、肝臓などエコー検査、そして主治医の先生の診察です。 退職してから、お酒を飲む機会が増えてしまいました。 おまけ
BLOG 静岡日帰り出張 Author mimura_2023y Date 2025年9月28日 なにはさておき「鰻重」頂いておきました。 お店は、静岡呉服町活鰻「はら川」さんで、奮発して特上を頂きました。 ご飯の中にも1枚隠れていました。 ゆっくりと堪能させて頂きました。 焼きもタレも味わい深く、地元、静岡産の鰻の