ARCHIVE Campus Asia Startup Conference に参加 Author mimura_admin Date 2012年3月12日 3月3日(土)、平成23年度採択 文部科学省 大学の世界展開力強化事業「キャンパスアジア」のスタートアップカンファレンスが岡山駅前ホテルグランビアにて開催されました。 この構想の目的は、総合大学3校(岡山大学、中国吉林大
ARCHIVE RSK 山陽放送”朝まるステーション1494″に出演~「まちなかキャンパス」紹介~ Author mimura_admin Date 2012年3月5日 3月2日(金)、早朝6:55開始のラジオ番組”朝まるステーション1494″に出演しました。担当頂いたパーソナリティは滝沢忠孝アナウンサーです。6:30に局入りして、簡単な打ち合わせのあと、すぐに本
ARCHIVE 冬の山梨にて一服 Author mimura_admin Date 2012年2月29日 2月25日(土)、真冬の富士山を間近で見たくなり河口湖方面へ出かけましたが、あいにくの曇天。裾野は見えましたが山頂は拝めませんでした。 それでは氷穴を見ようと鳴沢村へ参ったところ、入場はできたものの穴底までの階段がツルツ
ARCHIVE 国立散歩(市民の憩いの広場、一橋大学) Author mimura_admin Date 2012年2月24日 2月19日(日)、国立市にある谷保天満宮に梅見に行きました。寒さの影響で開花が遅れているようです。 境内に展示されたパネルによれば、今をさかのぼること約100年前の明治41年に、有栖川宮威仁親王が都内からここ谷保天満宮ま
ARCHIVE 第2回岡山市経済戦略懇話会 Author mimura_admin Date 2012年2月23日 2月15日(水)、第2回岡山市経済戦略懇話会が開催されました。会場は岡山商工会議所で、会議所からは古市副会頭、岡山市からは高次経済局長、本学からは荒木副学長をはじめ関係者が、そしてまちづくりNPOの皆さんがオブザーバ参加
ARCHIVE まちづくり調査(新潟・富山・熊本) Author mimura_admin Date 2012年2月21日 今年は雪が多い年ですね。1月末から2月1日に豪雪のなかを新潟市、上越市、富山市へ、また2月13日、14日と熊本市へまちづくり調査に参りました。 1月30日(月)の早朝、岡山を出発して新幹線で新大阪まで行き、伊丹空港から新
ARCHIVE 内外情勢調査会にて石井正弘岡山県知事の講演を拝聴 Author mimura_admin Date 2012年2月20日 2月13日(月)、ホテルグランビアで開催された内外情勢調査会(時事通信)主催の、岡山・倉敷支部合同懇話会に参加させていただきました。 この日の講師は石井正弘岡山県知事で、4期務められた県政についての総括と来年度の予算要求
ARCHIVE 中国労働金庫にて講演 Author mimura_admin Date 2012年2月17日 2月11日(土)、ホテルサンピーチ岡山を会場に開催された、「第8回中国ろうきん 岡山県推進機構代表者集会」で講演をさせていただきました。 岡山県推進委員会の木下幸男委員長と中国労働金庫の金尾博行理事長のあいさつに続き、「
ARCHIVE 「科学Tryアングル岡山」事業評価委員会へオブザーバー参加 Author mimura_admin Date 2012年2月16日 岡山大学・岡山理科大学・倉敷芸術科学大学・津山高専・岡山県は、科学によって地域の活性化を図ることを目的に、それぞれの特徴と教育研究資源を結集して「科学Tryアングル岡山」を組織し、「科学による地域の活性化」に挑戦(Try
ARCHIVE グローバル人材の育成について意見交換 Author mimura_admin Date 2012年2月15日 国際化が進むなかで、大学教育におけるグローバル人材の養成が急務の課題となっています。 2月3日(金)、文部科学省高等教育局国際企画室の坂下鈴鹿室長をお招きして、今後の高等教育におけるグローバル人材の養成の方向性と大学教育
ARCHIVE 画家「国吉康雄」の映画作りに向け懇親会 Author mimura_admin Date 2012年2月10日 岡山が生んだ世界的な画家、国吉康雄(くによしやすお)のシンポジウムを東日本大震災1年にあたる3月11日に、岡山大学50周年記念館にて開催予定です(彼の代表作品は下記の関連リンクから見られます)。長い歴史の中で育まれてきた