ARCHIVE アドバイザー会議の夜 Author mimura_admin Date 2014年10月24日 10月10日、地域総合研究センターのアドバイザーに就任していただいた3名の方にお集まりいただき、明日の岡山大学とおかやまを考える突破口について話し合っていただきました。 この夜は、おかやまの文化と芸術について、公益財団法
ARCHIVE 「岡山大学若手職員塾」にて講演 Author mimura_admin Date 2014年10月23日 岡山大学若手職員塾は、2年前に事務若手職員有志によって始まり、現在3年目の取り組みとなっている研鑽会で、講師との人的ネットワークの構築や前年度受講者が次年度の企画を行うリレーによる運営などが特徴であると幹事さんから教えて
ARCHIVE 一社)岡山経済同友会「企業経営・環境委員会」にて講演 Author mimura_admin Date 2014年10月21日 10月8日、うちさんげ電気ビル3階にあるエネルギアホールを会場に、一社)岡山経済同友会の企業経営・環境委員会にて話題提供をさせていただきました。 松田久代表幹事(両備ホールディングス社長)の挨拶で始まり、萩原工業の吉田淳
ARCHIVE 岡山市と「まちづくりに関する地域連携協定」締結 Author mimura_admin Date 2014年10月20日 岡山大学と岡山市は、市民協働のまちづくりを推進しようと「まちづくりに関する地域連携協定」を締結しました。大学と市が連携することで、まちづくりに大学生や地域住民が気軽に参加できる機会をつくり、西川緑道公園界隈を中心としたま
ARCHIVE 台風のなか京都大学訪問 Author mimura_admin Date 2014年10月17日 10月6日、休日出勤の代休を利用して台風18号が接近するなか、京都大学を訪問いたしました。毎回感じるのですが、京都大学へ行く路線バスの車中は、必ず外国人の方が多く乗車しています。三十三間堂、清水寺、八坂神社などへ至近の停
ARCHIVE 総社市山手地区「なかよしウォーキング」 Author mimura_admin Date 2014年10月16日 10月5日、学生サークル「たんぽぽ」が支援準備を進めてきた、第2回目となる総社市山手地区「なかよしウォーキング」に学生に加わり参加しました。心配された台風の影響も最小限で、予定のプログラムを実施できたことが、まずは喜ばし
ARCHIVE 「おかやま朝まるステーション1494」出演 Author mimura_admin Date 2014年10月15日 10月2日、3日の二日間、約2年半振りに山陽放送ラジオ「おかやま朝まるステーション1494」へ生出演させていただきました。放送時間は7:00~8:00の時間帯です。初日は、岡山大学地域総合研究センターの取り組みを中心にお
ARCHIVE 農学部インターンシップと林業教育コンソーシアム運営委員会を開催 Author mimura_admin Date 2014年10月14日 岡山大学では、実践型教育プログラムの構築を目指して、今回、県内の林業企業5社及び岡山県農林水産総合センター森林研究所と事前にインターン受け入れに関する打ち合わせを重ねた上で、学生たちを5日間のインターンシップに派遣しまし
ARCHIVE 辞令授与式 Author mimura_admin Date 2014年10月13日 10月1日から新たに石丸香苗准教授と絢野那泌(アヤノ・ナチン)助教の二名が地域総合研究センターの仲間に加わりました。石丸先生はアマゾン川流域における原住民の生活環境の研究、絢野先生はモンゴル平原における羊の放牧の研究が専
ARCHIVE 新人歓迎会と55歳の誕生パーティ Author mimura_admin Date 2014年10月10日 10月1日から2名の新たな先生が加わります。その顔合わせ会を兼ねた懇親会が9月29日に開催されました。 大学近くの居酒屋で開かれ荒木勝理事・副学長の挨拶・乾杯で開幕です。3年前に着任したおりには、机一つでの船出でした。そ
ARCHIVE 久しぶりの出雲大社 Author mimura_admin Date 2014年10月9日 明日、9月29日が誕生日で55歳を迎えます。 いよいよ還暦まで5年となりました。 元気に働ける期間という観点からすれば、長距離走の最後の直線に差し掛かったラストスパート、仕上げの段階であります。 よくここまで大病なく身体