ARCHIVE 新庄村「国六」様と倉敷「クラモク」様を訪問 Author mimura_admin Date 2014年11月20日 11月12日、カナダUBC(ブリティッシュコロンビア大学)からの留学生を県内企業で学んでもらう実践型教育プログラムの開発でご協力をいただいている、伊藤公久アドバイザーを派遣先として打ち合わせを進めている新庄村「国六」様と
ARCHIVE 今宵の「満月BAR」 Author mimura_admin Date 2014年11月19日 11月5日は今年最後の「満月BAR」でした。 シンポジウムの打ち上げも兼ねて参上しました。 ▲ 萩原代表幹事(右) シンポジウムでご挨拶やパネリストをご担当いただいた岡山経済同友会の萩原邦章代表幹事
ARCHIVE ESD世界会議開催「未来へつなごう!おかやまESDふれあい広場」 Author mimura_admin Date 2014年11月18日 11月7日、ESD世界会議のフィナーレを飾るイベント「未来へつなごう!おかやまESDふれあい広場」が開催されました。 会場は、岡山駅西口のコンベンションセンターです。イベントホール及びロビーでは、ESDに取り組む団体や企
ARCHIVE ファジアーノ応援 Author mimura_admin Date 2014年11月17日 先日、京都に負けてJ1昇格が厳しい状況になった岡山ファジアーノ(J2)を応援しようと、奉還町商店街「りぶら」に必勝絵馬やイラスト、そして学生企画「おかやま100年構想」のメッセージが集められ、地域の皆さまへ応援を呼びかけ
GALLERY 瀬戸内市裳掛「旧教会」復活作業の記録 Author mimura Date 2014年11月16日 瀬戸内市裳掛地区における地域の活動拠点作りがスタートしました。2014年11月16日のこの日は、10名を超える学生たちが午前中から現地へ入り、地域の皆様に指導を仰ぎながら、空き家になって久しい「旧教会」の大掃除にかかりま
ARCHIVE シンポジウム「地方都市の創生を目指す都市交通システムを考える」 Author mimura_admin Date 2014年11月14日 これからの地方都市のあり方が問われるなか、都市経営の観点、環境負荷の軽減、地方創生などの視点でまちづくりを考える時代が到来しています。これからのまちづくりは、人々の移動の質量の拡充、回遊性の拡大が地域(中心市街地)の活性
ARCHIVE 瀬戸内牛窓国際文化交流フェスタ2014 Author mimura_admin Date 2014年11月13日 11月2日、瀬戸内市牛窓町牛窓のまちを舞台に「瀬戸内牛窓国際文化交流フェスタ2014」が開催されました。 サブテーマは「朝鮮通信使から未来へ向けて」です。古い歴史を持つ「朝鮮通信使」を再現するこのお祭りは、「江戸時代に朝
ARCHIVE 岡大祭2014 Author mimura_admin Date 2014年11月12日 11月1日「岡山大学祭(津島祭)」:「 祭輝再来 岡大祭 ~変わらぬ楽しさ祭スタート~ 」が開催されました。 ▲ まちづくり研究会 天候が気になりましたが、賑わいをみせることができたようです。地域総
ARCHIVE 総社市山手地区「なかよしウォーキング」打ち上げ会 Author mimura_admin Date 2014年11月11日 先日、多くの地域の子供たちを集めて実施された総社市山手地区社会福祉協議会などが主催した「山手なかよしウォーキング」の打ち上げ会が、学生主催で10月31日に岡山駅前の居酒屋にて開催されました。 学生たちの活動プロセスと学び
ARCHIVE おかやまスポーツプロモーション研究会(SPOC研究会)創設 Author mimura_admin Date 2014年11月10日 岡山県にはファジアーノ、シーガルス、湯郷ベルなどプロスポーツ団体があります。これからのまちづくりを考える上で、スポーツ振興を契機に、それを産業振興や教育、まちの活性化に結びつける活動を総合的な視点で展開するために、その企
ARCHIVE 直前討論 「イオンモール岡山オープン〜専門士業者はこう見る〜」開催 Author mimura_admin Date 2014年11月6日 10月25日、イオンモール岡山のオープンを12月に控え、岡山を代表する専門家の方々が一堂に会して、最新の情報とそれぞれの持つ専門的な知見から、この大型商業施設が岡山の地域社会や経済に与える影響と今後の動向について徹底討論