国営昭和記念公園

2022年も暮れてゆきます。 12月30日、朝から国立の富士見台にある、地元野菜の直売所へ参り、サトイモやホウレンソウ、ダイコンやニンジンなど正月用の新鮮野菜を買い求めました。 一旦、自宅へ戻り、運動不足にならぬよう、自

仕事納め

今年の仕事納めは、12月29日でした。午前中は大手町で専門分野の研究に関する意見交換を済ませ、午後か京王井の頭線の駒場東大前での待ち合わせに移動しました。東京大学駒場キャンパスの正門前で友人と待ち合わせをして、駒場の住宅

暮れの東京散歩

暮れの締めとして、12月28日、所用で神保町へ出かけました。ささやかなことなのですが、願をかけていたことが叶いました。用事が済みましたので、神保町から九段、市ヶ谷、四谷、四谷三丁目、新宿御苑、新宿へと歩いて散歩を楽しみま

一般社団法人全国労働金庫協会

一般社団法人全国労働金庫協会主催の「第5回有識者懇談会」が、12月27日、東京大手町のKKR ホテル東京で開催されました。同協会、連合会では理事長が、中江理事長から西田安範理事長(元防衛審議官)に交代されました。テーマの

年の瀬の浅草

大晦日には自宅で年越しそばを頂く予定ですが、12月26日、一足先に老舗の名店で天ぷら蕎麦を頂くべく、浅草「尾張屋」へ参りました。上天ぷらにすると車エビになりますが、庶民にはちょっと値段が高過ぎますので、普通の蕎麦で美味し

ホワイトクリスマス

東京での校務や業務はありますが、岡山での仕事を終えて、12月24日は早朝から大きな荷物を抱えて岡山駅へ向かい、6:01発の始発ののぞみに乗車して東京へ向かいました。 予想通り日本海から寒気が流れ込み、車窓からの景色は、だ

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 地域総合研究センターは設立から12年目です。 干支が卯年で一周いたしました。 ベテランの跳ねで飛躍いたします。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2023年元旦  

自宅でグルメ

岡山はじめ地元や友人、知人から頂いた食材をベースとした手料理で楽しい時を過ごしました。 お気遣いで頂戴した高級「千屋牛」と「連島牛蒡」の煮つけを載せた冷やし肉蕎麦、境港で自宅用に買い求めたB級紅ズワイカニの蒸しもの、自然

瀬戸内の幸で忘年会

今年も残すところ2週間となりましたが、相変わらずコロナ災禍が続く中で、岡山では夜の忘年会は皆が気を使いながら自粛、予定を入れていません。 12月18日の日曜日は、暮れの掃除に入り、白のワイシャツを洗濯しました。 そして、

岡山大学統合報告フォーラム2022

「統合報告書」とは、財務情報と非財務情報を組み合わせた年次報告書であり、長年にわたって組織がどのように価値創造するかを説明するものです。岡山大学では、「Pay it Forward(恩送り)」をタイトルにした統合報告書2