鞆の浦散歩

福山市の鞆の浦地区は、自然と歴史景観の見事さから、宮崎駿監督が2008年に公開された『崖の上のポニョ』の構想を練った地として有名で、古い町並みを今に残し、古代から近代、そして現代に至るまで海上交通の要所として重要な役割を

奈義町現代美術館

8月18日、いつか出かけたいと思っていた奈義町現代美術館を娘と一緒に拝観しました。この美術館は、世界的な建築家磯崎新氏によって設計された、「瞑想」と「見立て」が基本コンセプトの一つであり、訪れるものに驚きと感動を与えてく

サーカス

木下大サーカスが岡山駅隣の北長瀬駅にきています。 生まれてからサーカスに行ったことがありません。そこで、お盆休みを利用して参りました。 空中ブランコや曲芸、動物ショー、マジックショー、どれも興奮させられるプログラムで、会

台風一過

8月10日~13日の台風の影響で各地に被害が出ていますが、瀬戸内市にある牛窓オリーブ園では何本かのオリーブの木に被害が出た模様です。 また、郷里の愛媛も台風が直撃したため、実家の雨漏りとお墓が心配で帰省しました。近所で避

友遠方より来る

8月6日、夏休みを利用して、東京から車で四国をめざした友人が、台風の影響で海を渡れなくなったため、急遽、岡山を訪ねてきました。 わたくしが彼の披露宴の司会を、彼がわたくしの披露宴の司会をしたという無二の親友でわたくしが最

桃太郎まつり

8月2日は岡山市の夏の風物詩である桃太郎まつりでした。 初日の花火大会見物に参りました。 台風の影響で、あいにくの天候でしたが、花火の打ち上げ時刻にはぴたりとやみました。 旭川を渡る風が涼しさを運ぶという強運な「晴れの国

新庄村

岡山県真庭郡新庄村は、岡山県の北西に位置する人口約1000人の村です。村の木は杉、花は桜、イメージキャラクターは名産姫の餅に代表される「ひめっ子」です。 新庄村の山中では、姫路から津山から松江に通じる出雲街道の並木が見事

星空まつりin西川

岡山市の夏の風物詩は数多くあります。 そのひとつが15年以上の歴史を持つ、アマチュアバンドによる演奏会がメインイベントである「星空まつりin西川」です。 大勢の市民が西川アイプラザの広場を埋め尽くした人たちは、生ビールを