10月となり、新学期がはじまりました。
初日の10月2日(月)、岡山大学創立五十周年記念館金光ホールにおいて、令和5年度 秋季岡山大学入学式及び大学院入学式が開催されました。
式次第は、開式の辞、那須保友学長による入学許可と学長式辞があり、入学生の代表により宣誓がされました。閉式の辞にて無事に入学が許可されました。
副学長の立場で登壇、新入生を心から祝福申し上げました。
また、新たに床尾あかね准教授が、地域共創コーディネーターとして着任されました。
地域総合研究センターならびに学都おかやま共創本部の活動を支えて頂く予定です。
公務では、10月4日、赤磐市の持続的な発展の実現を図る「まち・ひと・しごと創生」の効果的な推進のために、地方創生の取組政策内容について審議する「あかいわ創生会議」が赤磐市消防本部を会場にして開催されました。赤磐市の人口の推移や特徴、創生総合戦略の政策進捗状況の達成状況、地方創生交付金を活用した事業やふるさと納税の状況や評価について説明がされました。委員長として進行役を担当させて頂きました。お昼には、市役所傍の鰻の「逆瀬川」で、スタミナをつけました。
午後は、オール岡山で構成され、地域の持続的な発展について産官学金言が一堂に会して政策を議論する「おかやま地域発展協議体」が開催されました。産官学金言が、これまで以上に距離を縮めて、地域の発展について政策議論を進めることを確認することができました。
そして10月5日は、JETRO岡山主催のシーガルズプロジェクトが、岡山商工会議所を会場に開催されました。タイ日本博に出展された企業の皆様も集まって下さり、大いに前向きな反省会となりました。また、今後の展開についても前向きな議論ができました。
さて、授業も何コマか担当しています。10月6日、後期初授業につき奮発して大学生協で、品数を増やしてディナーとしました。合計970円です。めっきり秋らしくなって参りました。
少し遅れての誕生日を祝ってくれました。
気分を切り替えて臨みます。
それにしても光陰矢の如しです。