平成28年度「一般社団法人岡山経済同友会通常総会」

岡山経済同友会通常総会

平成28年度「一般社団法人岡山経済同友会通常総会」が岡山国際ホテルで開催され、代表幹事が、萩原工業の萩原邦章会長から、両備ホールディングスの松田久社長に交代されました。また、もう一人の代表幹事は山陽新聞社の松田社長が就任
講演会場

倉敷から高松へ

5月27日、倉敷市企画財政局で、今年度の岡山大学と倉敷市の連携について話し合いを持ちました。地方創生と流域連携の強化を目指し、地域の皆様方が取り組みを進める「高梁川流域学校」の活動を支援するための企画や環境学習プログラム
鏡野町「やま弁 春べっぴん」

「美作国創生公募提案事業」審査会

5月26日、岡山県美作県民局が公募した平成28年度「美作国創生公募提案事業」審査会が、津山市にある岡山県美作県民局でありました。 岡山県美作県民局では、ボランティア・NPOなど多様な主体との協働により、潤いとやすらぎ、に
岡山県庁にて

岡山放送番組審議会

今年度も岡山放送の番組審議委員を委嘱いただきました。 「番組審議会」とは、放送法に基づいて、放送番組の適正を図るため、全ての放送事業者(テレビ局・ラジオ局)に設置を義務づけられている審議機関です。審議会は、放送事業者の諮
岡山大学図書館にて

G7倉敷文部大臣会合

2016年は、日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・カナダの7カ国首脳並びに欧州理事会議長及び欧州委員会委員長が参加して開催される先進国首脳会議「伊勢志摩サミット」が日本を議長国として開催されます(日本議
「縦割り」のシステムに「横串を刺す」

「縦割り」のシステムに「横串を刺す」

岡山大学では、地域総合研究センターを事務局として、岡山県美作市上山地区が、トヨタ自動車創設の「トヨタ・モビリティ基金(理事長は豊田章男・トヨタ自動車(株) 代表取締役社長)」の国内初となる助成案件に選定された「中山間地域
アメリカバク

池田動物園にて

岡山駅西口(運動公園口)の北にある京山の麓にある池田動物園は、元岡山藩主池田詮政の孫池田隆政と昭和天皇の第四皇女池田厚子夫妻により1953(昭和28)年に設立され、1960(昭和35)年に現在の池田動物園となり、今も地域
宝福寺山門

宝福寺と備中国分寺

GWの時期は、ツツジやレンゲの花が見頃です。久しぶりに、総社市の高梁川傍にある宝福寺(臨済宗東福寺派)にツツジを観に参りました。ここ宝福寺は、総社市に生まれた室町時代の画僧雪舟が修行した寺院です(絵ばかり描いて修行を怠り