2010年11月26・27日に、3年生3名、4年生4名の総勢7名で、紅葉の盛りである豊田市旭地区で一泊二日のゼミ合宿を行いました。合宿の様子や季節の写真を掲載いたします。ブログ記事のゼミ合宿:「中山間地域の将来を語る会」への参加とコミュニティビジネス[1]も併せてご覧ください。

ゼミ合宿2010:紅葉

ゼミ合宿2010:とよたエコ通勤を考えるシンポジュウム

ゼミ合宿2010:とよたエコ通勤を考えるシンポジュウム

ゼミ合宿2010:笹戸温泉「清山荘」にて卒論のテーマについて各人が発表

ゼミ合宿2010:天然の自然薯(じねんじょ)

ゼミ合宿2010:夕食

ゼミ合宿2010:クルマに貼る「対馬やまねこ」をモチーフにしたステッカー

ゼミ合宿2010:旅館前で記念撮影

ゼミ合宿2010:「じねんじょ祭り」という地域イベント

ゼミ合宿2010:「じねんじょ祭り」という地域イベント

ゼミ合宿2010:無農薬野菜を販売するコーナー

ゼミ合宿2010:風鈴を素材にまちおこしプロジェクトのシンボルとなっている増福寺(風鈴寺)

ゼミ合宿2010:山間の家々

ゼミ合宿2010:山間の家々

ゼミ合宿2010:矢作川

ゼミ合宿2010

ゼミ合宿2010:老舗の福田屋さん名物の「五平もち」

ゼミ合宿2010:「中山間地域の将来を語る会」

ゼミ合宿2010:「中山間地域の将来を語る会」

ゼミ合宿2010:「中山間地域の将来を語る会」で、山崎丈夫先生から「中山間地域の再生を考える」と題して基調講演がなされました

ゼミ合宿2010:「中山間地域の将来を語る会」

ゼミ合宿2010:「中山間地域の将来を語る会」

ゼミ合宿2010:紅葉