BLOG プチ忘年会 Author mimura Date 2021年1月15日 独りでの年の瀬を気づかって頂き、JETROさんとの会食に加えて頂きました。 新型コロナ災禍の影響で海外との関係が制約を受けていますが、来年こそはと、ASEAN展開の話題で盛り上がりました。 大掃除していたら、1989年、
BLOG 静かなクリスマス Author mimura Date 2021年1月14日 今年の公務を終え、イブは一日かけて検査準備、そして今日クリスマスは早朝から岡山大学病院で再手術に向け検査を受けました。 新型コロナ感染が広がる中で、医師、看護師、関係者の皆様に頭が下がります。 また、関係する皆様方の公務
BLOG 倉敷市第7次総合計画 Author mimura Date 2021年1月13日 高梁川流域7市3町の中核市である倉敷市では、令和3年度から10年間の総合計画を策定するため、令和元年11月22日、第7次総合計画審議会が発足、策定に向けた審議に携わり議論を進めてきました。メンバーは35名の委員、組織は5
BLOG 池田動物園 Author mimura Date 2021年1月12日 時間を見つけてリハビリを兼ねて近所を散歩しています。 12月20日、この日はお天気が良いので、久しぶりに池田動物園を訪ねることにいたしました。奉還町を抜けて動物園をめざしました。園が近づくと、けたたましい動物の鳴き声が響
BLOG おかやまSDGsアワード2020 Author mimura Date 2020年12月25日 「おかやまSDGsアワード」は自治体や経済団体が主催し、地域の活性化や課題解決に向けた優れた取り組みを表彰するものです。75団体からの応募があり6団体の表彰が決まりました。11月16日、岡山市を含む産官学民の連携組織「お
BLOG 暮れの心遣いに感謝 Author mimura Date 2020年12月24日 一般社団法人岡山県地域おこし協力隊ネットワーク理事とNPO法人まちづくり夢百笑の理事をされている三雲弘和氏が来学され情報交換、氏が寄稿された『瀬戸内海』と素戔嗚尊(スサノオノミコト)が、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し
BLOG 年の瀬にて Author mimura Date 2020年12月23日 2011年から、毎年、『金融時事用語集』の分担執筆を担当して10年が過ぎました。 年の瀬に新年度版が完成して、手元に送られてきます。 2021年度版で目立つ新語は、「コロナ災禍と財政金融支援」、「金融DX」の2語かなとの
BLOG 星と宇宙と人類の未来を考えるシンポジウム Author mimura Date 2020年12月22日 美星町観光協会では、世界基準の評価である「星空保護区」の認定に向け、地域が一体となり星空保護活動に取り組んでいます。12月12日、美星農村環境改善センター大ホールを会場に、星の郷・美星に宇宙医学者と天文学者をお招きし、美
BLOG 暮れの大掃除 Author mimura Date 2020年12月19日 12月の天気予報で、第3週目以降は、いよいよ寒波がおとずれるとのお知らせを耳にしましたので、温かいうちにと、代休を頂いた12月11日、朝から愛媛の実家の庭掃除に帰省いたしました。 庭には、先日、大きく伸びた、木蓮、金木犀
BLOG コロナの東京 Author mimura Date 2020年12月18日 高梁市でのワークショップを終えて、岡山空港へ向かいました。 最終便の東京行きでフライト、離陸が定刻より遅れたため、ホテル着は23時近くでした。朝は、お気に入りのホテルで、電車を眺めながら、時間をかけて朝食を楽しみました。
BLOG 高梁市「地区防災計画」 Author mimura Date 2020年12月17日 高梁市の防災力向上を目標に活動を続けています。 12月6日、高梁市の高梁川沿いにかかる朝8時の寒暖計は-1度を表示しています。 お天気は晴天でキンとした寒さながら清々しさがまちに漂います。 この日は地区防災計画策定に向け