日本学術会議で話題提供

10月5日(火)、日本学術会議「総合工学委員会・機械工学委員会合同工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会 事故死傷者ゼロを目指すための科学的アプローチ検討小委員会(第21期・第8回)」にお招きいただき話題提供を

日本学術会議で話題提供の記録

2010年10月5日、日本学術会議「総合工学委員会・機械工学委員会合同工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会事故死傷者ゼロを目指すための科学的アプローチ検討小委員会(第21期・第8回)」にお招きいただき話題提供
パーソナルモビリティ走行の社会実験

パーソナルモビリティ走行の実証実験

2010年10月4日〜8日、12日〜15日にかけて豊田市駅前のCOMOスクエア北側隣接地で実施した、パーソナルモビリティ走行の実証実験に愛知学泉大学の学生が参加しました。ブログ記事のパーソナルモビリティ走行の社会実験に学
「逢妻ふれあいまつり」と交通安全教室 2010

「逢妻ふれあいまつり」と交通安全教室

2010年10月3日、新しくなった逢妻交流館で、「逢妻ふれあいまつり」が開催されました。本学からは学生3名がボランティアとして参加。地域コミュニティのパワーに脱帽の一日でした。ブログ記事の「逢妻ふれあいまつり」で交通安全

御殿場市労働金庫富士研修センター

全国労働金庫の理事・監事研修の講師として、静岡県御殿場市にある労働金庫富士研修センターに参りました。 16日の午後には、友人で多重債務相談の第一人者である消費生活コンサルタント勝又長生さんのご紹介で、生活クラブ生活協同組
逢妻女川のクリーン活動 2010

逢妻女川のクリーン活動 2010

2010年9月4日に行われた、地域ボランティア活動「逢妻女川クリーン活動」へ愛知学泉大学学生と参加しました。この活動は毎年9月の第1土曜日に開催されています。ブログ記事の「逢妻女川のクリーン活動」に学生と参加も併せてご覧