ARCHIVE 津山市で超小型モビリティ導入ヒアリング Author mimura_admin Date 2014年12月30日 津山市は10月24日に超小型モビリティ「コムス」を26台導入しました。超小型モビリティについては、身近な都市内移動に注目し、歩行や自転車などを中心とした人々の移動ニーズやシーンに焦点を当て、シルバーカーを含むタウンモビリ
ARCHIVE 四国労働金庫徳島にて Author mimura_admin Date 2014年12月30日 ▲ 徳島県庁前 四国労働金庫の徳島県本部は旧徳島県労働金庫で、今年、創立60周年を迎えました。12月17日、その記念セレモニー「ありがとう60周年」の講師としてお招きいただきました。冬の天候不順によ
ARCHIVE スティーブジョンソン博士をお招きして Author mimura_admin Date 2014年12月30日 アメリカで最も有名な都市はニューヨークですが、最も暮らしやすいまちと呼ばれるのが環境と暮らしやすさを重視するポートランドです。 脱車社会で自転車や路面電車のまち、ローカルフードがこよなく愛されるまち、様々なアーティストが
ARCHIVE 高梁川ミーティング2014「川と生きる持続可能な地域を創る環境教育」開催 Author mimura_admin Date 2014年12月22日 12月14日、倉敷市環境交流スクエアにおいて、主催:高梁川流域学校準備委員会・STOP 温暖化くらしき実行委員会、後援:倉敷市・岡山県備中県民局・高梁川流域連盟により、「高梁川ミーティング2014」が開催されました。 今
ARCHIVE Wで忘年会 Author mimura_admin Date 2014年12月20日 12月10日、いよいよ12月も残すところ3分の2となりました。 今日は、OHK岡山放送の番組審議会がホテルグランビアで開催されました。岡山放送はイオンモール岡山の開業に合わせて、放送局をイオンモール岡山へ移転されました。
ARCHIVE 高松にて実践研究 Author mimura_admin Date 2014年12月18日 小職の研究テーマである「労働金庫の研究」。12月9日は四国労働金庫香川県本部で勤労者自主福祉金融をテーマにした学習会が開催され話題提供も兼ねて参加いたしました。 午前中の業務を終えてから高松へ出発です。瀬戸大橋を渡り、坂
ARCHIVE 金沢・熊本・岡山三都市「学都シンポジウムin金沢」 Author mimura_admin Date 2014年12月17日 12月6~7日、金沢・熊本・岡山三都市「学都シンポジウムin金沢」への参加のため、夕方の便で学生たちと金沢へ向かいました。 新大阪でサンダーバードに乗り継ぎました。湖西線が強風で不通のため米原まわりで向かうこととなりまし
ARCHIVE 岡山商工会議所『歳を送るの会』 Author mimura_admin Date 2014年12月16日 12月5日、岡山商工会議所の議員総会の後で、『歳を送るの会』(忘年会)がホテルグランビアで開催されました。岡崎彬岡山商工会議所会頭による開会の辞、伊原木隆太岡山県知事や大森雅夫岡山市長による来賓挨拶など、それぞれに来年を
ARCHIVE 竹久夢二生誕130年 Author mimura_admin Date 2014年12月15日 12月5日、会議続きでお昼を食べるタイミングを逸し、少し遅いランチをイオンモール岡山の「ロケットキッチン」で食しました。 チョイスしたのはグリーンカレーです。なかなかの辛口で汗が額から流れました。ちょうどイオンモールの岡
ARCHIVE 第3回「スポーツプロモーション研究会」 Author mimura_admin Date 2014年12月12日 12月4日、第3回「スポーツプロモーション研究会」が西川緑道公園にある西川アゴラで開催されました。 今回の話題提供は岡山シーガルスの高田さゆり氏から『スポーツチームの経営の現状と課題』、岡山大学経済学部4年の長宗武司君か
ARCHIVE ホームパーティで「国際理解」を学ぶ Author mimura_admin Date 2014年12月10日 11月29日、岡山大学大学院 自然科学研究科・環境生命科学研究科 先進基礎科学特別コースでプログラムコーディネートの責任者をされておられる原田勲先生のご自宅で開かれたホームパーティへ、同僚の岩淵泰先生と、ご招待いただきま