BLOG 日常の平穏な時間 Author mimura Date 2023年6月6日 コロナ災禍の規制が緩和されましたので、外での打ち合わせに合わせて外食する機会が増えて、体重も比例して増えてきました。 山陽新聞さん、NPOさん、岡山県さん、商店街さんとの打ち合わせなど、オンラインではできなかった直接会話
BLOG 井原市制施行70周年記念式典 Author mimura Date 2023年6月4日 井原市制施行70周年記念式典が、5月27日、井原市市民会館で開催され、ゲストとしてお招き頂きました。 往復をJR伯備線で、清音駅で井原線に乗り換え、井原駅下車、公共交通を利用して参りました。 会場では約500名の市民や関
BLOG 美咲町本山寺のシャクナゲ Author mimura Date 2023年6月3日 赤磐の「血洗いの瀧」からの岐路は、九十九折りの細い山道を越えて美咲町へ抜けました。 その昔は、旧出雲街道から、現在の国道53号線、そして県北の美咲町から赤磐へ人はもちろん、歴史や文化も紡がれてきたのではないかと感じました
BLOG 美作市上山棚田 Author mimura Date 2023年6月2日 赤磐市から美作市の上山地区へ参り、拠点の「いちょう庵」で、土日限定ランチを食しました。5月21日の本日のランチは、地元の食材を活かした彩り鮮やかなタイ料理の代表「ガパオライス」です。付け合わせはナマ春巻きでした。 味付け
BLOG 赤磐を楽しむ3 血洗いの瀧 Author mimura Date 2023年6月1日 吉井川の支流滝山川の深部にある「血洗いの瀧」との名の滝があります。 この滝の名は、素戔鳴尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した剣を洗い、身体を清めたという伝承からこの名がつけられていると解説看板に記
BLOG 赤磐を楽しむ2 R.AREAS MARKET~赤磐いきいきマーケット Author mimura Date 2023年5月31日 熊山英国庭園から、元来た道を引き返して、5月21日のお昼は、赤磐市桜が丘いきいき交流センターで開催中の「R.AREAS MARKET」に参りました。 駐車場が満車でしたので、マックスバリューの駐車場をお借りしました。 緑
BLOG 赤磐を楽しむ1 熊山英国庭園 Author mimura Date 2023年5月30日 5月は薔薇の季節です。 岡山県には、岡山市のRSKバラ園と赤磐市の熊山英国庭園が有名です。 5月21日、駐車場が混雑すると教えて頂いていましたので、旭川沿いを赤磐へクルマを走らせ9時前に到着しました。 園内には既に多くの
BLOG 定期診療日に問屋町散歩 Author mimura Date 2023年5月29日 2か月に一度、かかりつけ医に診察を受けています。 5月20日、この日は問診と採血をしてもらい、いろいろな薬を処方いただいています。 2か月分で8,000円ほどかかります。 診察を受けて帰宅してから、今日は問屋町方面へ散歩
BLOG 瀬戸内国際芸術祭実行委員会総会 Author mimura Date 2023年5月27日 しばらくぶりに、JR瀬戸大橋線を利用して、5月18日、岡山駅から高松駅まで参りました。 お天気は曇りでした。 平素、クルマから眺める瀬戸大橋からの景色と鉄道の車窓からの眺めは不思議と違います。 さて、瀬戸内国際芸術祭実行
BLOG 岡山県下自治体の新任課長研修 Author mimura Date 2023年5月26日 昨年度に続き、令和5年度も、この4月から、県内の自治体で課長に昇進された皆さんを対象とした「新任課長研修」の講師を担当させて頂きました。会場は、主催の(公財)岡山県市町村振興協会が入る市町村振興センター「れじょんホール」
BLOG G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業 Author mimura Date 2023年5月25日 「G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業『私たちで創り上げる理想の働きVA(場)』~デジタル×レジリエンス×人財ウェルビーイング~」が、5月14日、共育共創コモンズ(OUX)で開催(オンライン同時配信)されました。本イベントは