BLOG SDGsフェア2023 Author mimura Date 2023年8月17日 おかやまSDGsフェア2023が、岡山コンベンションセンターを会場に、2023年8月2日(水)~3日(木)、「地域・地球・産業・人」の4つのテーマで開催されました。 この催事は、岡山大学も主催者を構成しています。 企画や
BLOG 土用の丑の日 Author mimura Date 2023年8月14日 今年の土用の丑の日は、7月30日でした。 到来物だということで、見事な鰻のかば焼きを頂きました。 土用の丑の日は、有名店からコンビニまで予約しか受け付けないことが多い時代です。 とは申せ、国産の焼き方も本格的な専門店には
BLOG 驚異の賑わい Author mimura Date 2023年8月13日 岡山駅運動公園口(西口)に位置する「奉還町商店街土曜夜市」、7月29日、夏休みに入った土曜の夜で、新型コロナ規制も大幅に緩和されたため、夕方から奉還町商店街は大賑わいで、商店街の真ん中あたりは混雑で人が動けなくなるほどの
BLOG サタデーナイトカーニバル岡山 Author mimura Date 2023年8月12日 留学生が「岡山駅前周辺の賑わいスポットを構成する組織団体が、7月29日、一斉に夏の夜を盛り上げる夏祭り「サタデーナイトカーニバル岡山」で大活躍をしてくれました。 この催事は、主催は奉還町商店街振興組合、共催が、岡山駅前商
BLOG 有給休暇で自由時間 Author mimura Date 2023年8月11日 県北の勝央町に所用がありましたので、有給休暇をとり、美作市を目指しました。 吉井川をこえた美咲町で、お気に入りの「天心(てんしん)」さんで、定番のラーメン半焼き飯セットを注文して、腹ごしらえをいたしました。 それから湯の
BLOG 赤磐市の是里ワイナリー訪問 Author mimura Date 2023年8月10日 道路沿いの温度計が39度をさしています。 熱波ながら赤磐市ドイツの森内の是里ワイナリーで、7月21日、更なる6次産業化の可能性を探る検討会を開催しました。 赤磐市は岡山県南東部に位置し、温暖な気候と肥沃な土地を活用して、
BLOG 梅雨明けの猛暑 Author mimura Date 2023年8月9日 中国地区は、7月20日、梅雨が明けました。 それ以降、突然のゲリラ豪雨(スコール)に見舞われたり、竜巻注意報が発令されたり、そして何と言っても、異常気象と言える猛暑、熱波の日が続きます。 朝の通勤時に、近所のドラッグスト
BLOG 大原美術館とあなたが紡ぐ物語小川洋子がいざなう朗読会 Author mimura Date 2023年8月8日 第615回となる岡山放送OHKの番組審議会が、7月26日に開かれ、7月15日に放送された「大原美術館とあなたが紡ぐ物語小川洋子がいざなう朗読会」について審議されました。 この朗読会へは、岡山放送からご案内いただき、6月1
BLOG 信濃毎日新聞に紹介 Author mimura Date 2023年8月7日 取材いただいたのがいつだったか、記憶から遠ざかっていたのですが、7月15日付の信濃毎日新聞が郵送されてきました。 開いてみますと、なかなか、自分の記事が見つけられません。なにかも間違いかと思った瞬間に、第2面の上段、通常
BLOG 美作国DAY in 岡山大学2023 Author mimura Date 2023年7月31日 2018 年度より開始している旧美作国10 自治体及び津山商工会議所と岡山大学との包括連携協定に基づき、「地方創生」と「人材育成」の2点を目的として、その達成を目指す「津山スクール」事業の一つであり、県北美作エリアの中・
BLOG 東大阪市訪問④ 市長と企業訪問 Author mimura Date 2023年7月30日 朝から気温が上昇の大阪です。7月21日、ホテルで早めのモーニング(朝からたこ焼き)を済ませて準備を整え、野田義和市長を市長応接に表敬訪問いたしました。 冒頭、われわれ訪問団を代表して、地域総合整備財団 梶田信一郎会長(元