謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年が皆様にとりまして飛躍の年となりますよう祈念いたします。 このブログも頑張って続けてまいります。 よろしくお願い申し上げます。 2013年元旦  ▲ 旭川からみる

Xmasのまち

久しぶりの東京界隈で過ごすまちの模様に懐かしさとワクワク感をもちました。  ▲ クリスマスシーズンの銀座 今年は二人の娘も社会人になったり、就職先が決まったりで、ようやく父親としての役目・責任を果たす

荒木勝ゼミ忘年会へ参加

12月18日、法学部荒木勝先生(理事・副学長)のゼミ忘年会にお招きいただきました。「欠員が出たので来ませんか?」という嬉しいような、嬉しくないようなお誘いでした(笑)。 荒木先生運転のクルマで岡山駅前のお店に直行、既にお

トヨタ自動車来岡

12月14日、岡山市の都市・交通政策ヒアリングのためにトヨタ自動車IT・ITS企画部の佐藤則明渉外担当部長とモビリティ研究会事務局の筒井雅之氏が来岡されました。岡山市経済局の高次秀明部長と都市整備局の山地由記次長を訪問、

「環境再生の視点から地域開発を学ぶ」キャンパスアジアの留学生、まちなかキャンパスへ参加

キャンパスアジア教育プログラムの目的は、日本、中国、韓国の総合大学3校(岡山大学、中国吉林大学、韓国成均館大学)が、相互を理解し、共通の価値観を持って、協力し課題を克服できる次世代の中核人材の育成を実施することです。そし

岡山大学忘年会

12月12日、今年最後の部局連絡会が無事に終了し、学長以下、理事・監事、学部長、研究科長、事務部長の皆さんで、内山下のマグリットにて忘年会が開催され、末席をけがさせていただきました。 阿部理事・副学長の進行で会が始まり、