BLOG 久しぶりの広島 Author mimura Date 2020年8月4日 コロナ禍第2波が懸念される中で、7月27日、28日は、久しぶりに福山経由で広島でした。 福山で創業71年の老舗鰻屋「千里十里」で鰻丼頂きました。 広島駅改装中ながら仮囲いの歴史パネル読み応え満点でした。 あいにくの雨でし
BLOG 岡山周遊 Author mimura Date 2020年8月3日 愛媛の友人が、7月25日、来岡いたしました。 保育園、小学校、中学校、高校まで同級生で、お互い還暦を迎えその記念です。 まず、瀬戸内市へ向かいオリーブ園に訪ねました。 晴天とは参りませんでしたが、薄曇りの瀬戸内に浮かぶ島
BLOG 岡山放送番組審議会 Author mimura Date 2020年8月1日 梅雨明け宣言は出ないまま、外出を控えるようにとの注意喚起がされるなか、本当に暑い日が続きます。 この日は、暑さを吹き飛ばすべく「山下商店」さんで、丼一杯の唐辛子で熱くなれる「赤」を注文、汗をかきながらスタミナをつけ、そし
BLOG 岡山の風物詩 Author mimura Date 2020年7月31日 7月21日は土用の丑、一生に一度の贅沢として、岡山市内川魚専門の名店「光吉商店」さんにて、岡山県産天然モノと最高級愛知県産養殖の食べ比べをいたしました。 FBにアップしましたら、岡山市大森雅夫市長から「一生に一度は、ちょ
BLOG 「ローカルサミット」オンライン会議 Author mimura Date 2020年7月30日 7月18日は、岡山商工会議所副会頭の梶谷俊介岡山トヨタ社長からお誘いで、「ローカルサミット」オンライン会議に参加いたしました。 ローカルサミットとは、幅広い志民との連帯の中で、地域活性化の輪を拡げると共に、従来の人間中心
BLOG 微妙なタイミング Author mimura Date 2020年7月29日 非常事態宣言が解除され、コロナ禍で疲弊した景気と経済の再興を目指す「Go Toキャンペーン」の開始を7月22日に控え、一方で、コロナ禍の本格第2波が懸念されるなか、3月はじめ以降見合していた大阪、東京へ出かけました。 7
BLOG 倉敷市第7次総合計画審議会 Author mimura Date 2020年7月28日 昨日に続き、7月14日も倉敷市本庁舎において、第7次総合計画策定に向けた第7次総合計画審議会の第5分科会(SDGs・市民協働・コミュニティ・行財政など)が開催されました。 倉敷市議会議長、倉敷商工会議所会頭(この日は欠席
BLOG あれから2年 Author mimura Date 2020年7月27日 梅雨明けが見えず、まだまだ、ぐずついた日が続きます。 7月6日、西日本豪雨災害から2年が経つ心に刻まれる日を迎えました。 朝の「NHKニュースおはよう日本」でも、7月6日は、この激甚災害から2年が経過した倉敷市真備の様子
BLOG 玉島円通寺とまちづくり談義 Author mimura Date 2020年7月20日 母の葬儀でお世話になった倉敷市玉島の円通寺さんへ、母の没後100日供養に参りました。葬儀では、新型コロナ禍の影響で、愛媛の菩提寺から僧を招くことも出来ず、宗派が曹洞宗のため岡山でお坊さんを探したところ、快く玉島円通寺の2
BLOG 恩師に励まされる Author mimura Date 2020年7月19日 法政大学大学院金融市場プログラム(当時)の立ち上げ運営、早稲田大学ファイナンス大学院(当時)や日本ファイナンス学会の立ち上げ運営など20年近く行動を共にした大村敬一先生(法政大学大学院修士課程での指導教官・恩師)が早稲田
BLOG まちづくり推進機構おかやま理事会 Author mimura Date 2020年7月18日 岡山県で、もっとも老舗の特定非営利活動法人である、まちづくり推進機構おかやまの活動に復帰することになりました。 この法人は、「岡山県民一般に対して、誰もが気軽に楽しく参加できる地域のまちづくり活動の支援に関する事業を行い