BLOG 地方創生推進セミナー Author mimura Date 2018年11月6日 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部主催「地方創生人材支援制度」講演会が、10月29日、玉野市産業振興ビルを会場に開催されました。 人口10万人以下の都市(当初は5万人以下の都市)へ、地域の創生を支援すべく派遣されている、
BLOG 空き家あれこれ Author mimura Date 2018年11月5日 愛媛の実家は、父を看取ったあと、母を岡山に呼んで、現在は空き家となっています。 庭には何種類かの木々が植えてあり、10月27日は、延びた木がご近所のご迷惑にならぬよう、愛媛県今治市出身、岡山県新見市で林業男子として忙しい
BLOG 岡山シーガルズ激励会 Author mimura Date 2018年11月4日 いよいよVリーグ公式戦がスタートします。 それに先立ち、10月24日、岡山プラザホテルにて激励会が開催されました。 経済界のトップ、岡山県知事、岡山市長、赤磐市長はじめ、300名をはるかに超えるファインが集い、大いに盛り
BLOG 久しぶりの平福宿 Author mimura Date 2018年11月3日 備前を後にして、国道2号線を東へ走り、兵庫県に入り、途中から2号線を左折、千種川を北上して佐用町を目指しました。川沿いにある笹ヶ丘公園で、持参のお弁当を食べてひと休みです。この公園には、町営の温泉施設があり、さらに全長1
BLOG 備前焼まつり Author mimura Date 2018年11月2日 秋晴れの天候に恵まれた10月21日、備前焼のふるさと、備前市伊部で開催された「備前焼まつり」に参りました。会場の伊部駅周辺は大勢の来場者で活気にあふれています。 ハイレベルな工芸作品クラスの高級品から、日常陶器として気軽
BLOG 日本を考える Author mimura Date 2018年11月1日 10月16日は、御茶ノ水、人口減少社会を想定しない、つまり前提条件が崩れると理論が成立しにくい近代経済学、売上・収益・利潤の追求を第一義に掲げてきた経営学や商学です。 大きな転換期にある日本社会と暮らしの価値観を如何にと
BLOG 大人バレーボール教室 Author mimura Date 2018年11月1日 10月20日は、岡山大学医学部バレーボール部と岡山シーガルズの練習試合でした。 最初は緊張していた学生たちですが、第3セットは、プロを相手に11点取ることができました。 そのあと河本監督による白熱指導が続きました。 さす
BLOG コンサルを招いてキックオフ Author mimura Date 2018年10月31日 岡山シーガルズに専用練習場と優先的に利用できるアリーナ建設を目標に掲げ、通称「シーガルズ協議会」を設立、その幹事会を継続的に開催してきています。 10月17日は、基本構想策定のために入札で決定したパシフィックコンサルタン
BLOG 山口から広島、そして京都から東京へ Author mimura Date 2018年10月31日 山口から広島に立ち寄り、さらに京都へ立ち寄り東京へ向かいました。 昔は結構、こうした強行軍をこなしましたが、還暦近くになりますと、列車の長距離移動の連続は、身体に堪えます。 広島では、カープの優勝に沸いています。 熱量と
BLOG 2018中国フォーラムin山口 Author mimura Date 2018年10月30日 10月12日~13日は、一泊二日で中国フォーラムに参加いたしました。中国5県持ち回りで開催される有識者が集う会議でありまして、地方創生や未来のデザインを議論、今年は山口市湯田温泉が会場でした。 山口県村岡嗣政知事(写真)
BLOG 日本商工会議所 Author mimura Date 2018年10月29日 10月11日は夕方から日本商工会議所に青山理事・事務局長をお訪ねいたし、理事室にて2時間近く、地方創生と地場産業の活性化&創生スキームモデルの構築可能性について、意見交換をさせて頂きました。 また、岡山シーガルズの支援に