BOOKS 地域モビリティの再構築 Author mimura Date 2022年4月26日 【出版社】 薫風社 【監修】 家田仁/小嶋光信 【定価】 本体1,700円+税 【仕様】 A5判 並製 292頁 【刊行】 2021年8月10日発売 目次 総論 地域モビリティ問題の本質~求められる俯瞰的総合~ 第1部
GALLERY 2週連続の東京 Author mimura Date 2022年4月26日 この度、拙書『地域モビリティの再構築』が交通図書賞を頂き、その授賞式に東京へ参ることになったため、珍しく2週続けて東京でした。 先週は飛行機、今週は新幹線を使いました。浜名湖と富士川を通過するときの富士山が見事でした。
BLOG 「カムカムエヴリバディ」感動の最終回 Author mimura Date 2022年4月25日 岡山を舞台にしたNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」感動の最終回でいた。 あまり朝ドラは見ることが少なかったのですが、舞台がおかやまであることと、ストーリーが自分の青春時代に合わせて進むため、結構、はまってしまいました。
BLOG 年度始めは新庄村 Author mimura Date 2022年4月24日 年度始めの自治体訪問は新庄村へ石藤延史副村長を訪問しました。 岡山自動車道を途中下車、真庭市北房、備中川沿いの桜が満開でしたので、車を停めて写真撮影しました。 新庄村に昼前に到着、道の駅を廻って地元のワサビの新芽を購入し
BLOG 風雨の神田明神 Author mimura Date 2022年4月23日 春の天気は目まぐるしく変わります。 ぽかぽか陽気で桜が一気に満開になったと思えば、一転、激しい雨に加えて、ビニール傘が飛ばされるほどの強風の中を、都内を移動しました。 特に背の高いビル群の谷間の風雨は容赦ありません。 仕
BLOG 「表現の不自由」展 Author mimura Date 2022年4月22日 夜明けが遅いなと床で感じたら、4月3日は、あいにくの雨でした。 年度末が忙しくて、ずいぶんと髪が伸びたままでありましたので、明日は講演という事もあり、朝食を済ませてから散髪に参りました。開店の30分前から傘をさしたまま並
BLOG 昭和記念公園 Author mimura Date 2022年4月21日 新型コロナの影響で、しばらく訪れられなかった昭和記念公園です。年度最初の土曜日となった4月2日、散歩がてらに出かけました。桜は満開です。愛犬の散歩を兼ねて来園されている方々の実に多いことに改めて驚きました。小型犬から超大
BLOG 吉祥寺の宵 Author mimura Date 2022年4月20日 年明けに本格開業した、吉祥寺の絵本店「緑の指」を訪ねました。 女性を中心に店内には大勢のお客さんが来店されていました。 吉祥寺という土地柄か、大いに繁盛している様子に嬉しくなりました。 閉店時間まで店主と話し込んで近況報
BLOG 年度初めin2022年 Author mimura Date 2022年4月19日 週明けに依頼いただいた講演の関係で、2022年度の初め4月1日は東京で迎えることになりました。 桜が見頃であろうと、寅年にちなんで初詣に出かけた、「男はつらいよ」の舞台、葛飾柴又の帝釈天を訪ねることにいたしました。 境内
BLOG 2021年度末 Author mimura Date 2022年4月18日 いよいよ2021年度も3月31日を迎えました。 この日は、大学病院の勧めもあり、肝臓MRI検査を受けました。 還暦を超えると、あちらこちらにガタがきます。 幸いにも「異常なしです。お仕事お忙しいでしょうが自愛しながら励ん
BLOG 玉島イノベーションミーティング2021年度最終回 Author mimura Date 2022年4月17日 Tamashima Innovation Meeting ~玉島と企業の未来を考える会~の第7回となる報告会が、3月29日、玉島商工会議所にて開催されました。 第1回からの振り返りと参加者全員から、気づきと更なる課題につ