牛窓「八朔ひなかざり」

9月6日、あいにくの曇天ですが、母の冷蔵庫の充填を終えて、今年も牛窓「ひなかざり」を訪れました。 古い町並みに古雛たちが似合います。地元小学生が作ったお雛さまも、彩を添えています。ほっと一息です。 ちょっと残念な事は、贔

西川キャンドルナイト

9月5日、岡山市西川で、すっかり定番イベントになった西川キャンドルナイトが開催されました。 結婚式で残ったローソクを頂き、新しいキャンドルへと再生、西川沿いに灯りを燈すイベントです。主催のNPO法人タブラ・ラサの皆さん方

経営理念研修会

9月5日、休日出勤の代休を利用して、自らの専門領域である「労働金庫」研究の実践活動を兼ねて、四国労働金庫香川県本部主催の若手・中堅職員の「労働金庫理念」研修の講師として、高松へ参りました。  ▲ 高松

OHKにて

8月27日、今朝は岡山放送さんで地域の活性化について打ち合わせでした。かけ声に終わらぬ産官学金労言の連携体制具現化が求められています。マスコミの果たすべき役割は大きく、特に地方の放送局は、キー局である東京の番組が多いのが