ARCHIVE 倉敷市と倉敷商工会議所訪問 Author mimura_admin Date 2015年11月19日 来年の5月に日本で開催される「先進国首脳会議サミット」、その「教育」をテーマとした大臣会合が倉敷で開催されることとなりました。ホスト役となる岡山県と倉敷市では、既にその準備が始まっています。岡山県、倉敷市、それぞれから岡
ARCHIVE 留学生がおかやまを現地で学ぶ Author mimura_admin Date 2015年11月18日 矢掛町で開催される大名行列に、毎年、世界中から岡山に来ている留学生達が参加しています。今年は11月8日開催の予定です。 11月4日の今日は、そもそも大名行列とは何かについて留学生自身がプレゼンテーションして事前学習をして
ARCHIVE テレビせとうち開局30周年報道特別番組 Author mimura_admin Date 2015年11月17日 11月3日文化の日、テレビせとうち開局30周年報道特別番組の放送が午前10:00からありました。 1時間番組のテーマは「始動!おかやま最前線―岡山市中心部のまちづくり―」です。岡山大学からは、経済学部中村良平先生、教育学
ARCHIVE 第3回井原市若手職員研修会 Author mimura_admin Date 2015年11月16日 若手職員が地方創生戦略策定に汗をかいています! 11月2日のこの日は、第3回となる井原市若手職員勉強会でした。3チームがそれぞれ創意工夫を凝らした地方創生実行計画を策定・提案してくださいました。相当に時間をかけてくれまし
ARCHIVE 学生たちが学祭準備とまちづくり打ち合わせ Author mimura_admin Date 2015年11月14日 11月1日、瀬戸内市裳掛地区の耕作放棄地で栽培した「さつまいも」が学生たちの手で収穫されました。去年より豊作です。地域総合研究センター会議室に並べてあります。いろいろな会議をするたびに先生方の間で話題になります。今年の栽
ARCHIVE 満月BAR Author mimura_admin Date 2015年11月13日 10月31日は今年最後の満月BARでした。 新見の森林ボランティアでご指導を頂いてきた仲村正彦さんと彼が指導されている新見公立大学の学生が夕方から西川アゴラにおみえになり、この間の反省会をいたしました。 こうした活動の継
ARCHIVE, BLOG 岡山シーガルズ「タペストリー除幕式」 Author mimura_admin Date 2015年11月12日 岡山駅西口にある奉還町商店街で、岡山シーガルズのタペストリー除幕式がありました。 この企画は、丁度、1年前に創設され、このブログでも度々取り上げています、SPOC研究会で議論が続き、関係者の皆様のご尽力により実現した企画
ARCHIVE 第2回元気いばら創生若手研修 Author mimura_admin Date 2015年11月11日 美星天文台、高級デニム生地の生産、平櫛田中(ひらぐし でんちゅう:彫刻家)美術館、「中国地方の子守唄」などで知られる井原市です。その自治体の明日を担う若手職員のパワーを地方創生に活かすことを目的にした研修会の第2回目です
ARCHIVE 岡山の夜 Author mimura_admin Date 2015年11月10日 10月25日、仙台から伊丹、新大阪経由、20時45分、岡山駅到着です。 その足でホテルグランビアへ参り、上階のメインバーにて翌日の研究会の打ち合わせをいたしました。眼下に岡山駅東口が霞んで広がります。新見市産のトマトピュ
ARCHIVE 仙台の秋 Author mimura_admin Date 2015年11月9日 10月24日~25日の学会の合間、仙台の秋を満喫しました。初日、東北大学の学生生協では、サンマフェアが企画されていて、新秋刀魚尽くしの昼食を楽しみました。ご当地ならではのつみれ汁、塩焼き、フライを頂き大満足でした。また、
ARCHIVE 日本金融学会2015秋季大会in東北大学 Author mimura_admin Date 2015年11月6日 アベノミクスの真価が問われるなか、「日本金融学会2015年度秋季大会」が東北大学川内キャンパスを会場として開催されました。前夜は7時限(21:10)まで、大学院の授業があったために前日入りが出来ませんでした。10月24日