牛窓 恒例の紅まくら

最速で梅雨明けになるとの報道です。 6月ですが、連日、35度前後まで気温があがり、全国では40度近い観測地点も報告されています。 体温よりも気温が上昇すると、本当に命の危険を感じます。 とは申せ、終日、家にこもるのも手持

三都市シンポジウム2021㏌熊本

金沢、熊本、岡山の三都市の産官学による「三都市シンポジウム2021in熊本」が、6月24日、25日の二日間、熊本大学まちなか工房主催、すきたい熊本協議会の協力で、熊本市にて開催されました。メインテーマは「まちなかの居場所

笑顔の夜会

日本政策投資銀行岡山事務所長が小林貴史氏から森脇大輔氏にバトンタッチされました。 ご苦労様会とようこそ岡山ヘ会と勝手に父の日会を合わせて開催しました。 岡山大学との連携強化による更なるまちづくりの推進を誓い合いました。

程よく年輪を重ねた品のある顔

令和4年度の玉島商工会議所イノベーションミーティング企画の打ち合わせ会が、6月20日、夕方から同会議所でありました。 各回のテーマと全体の講師陣の予定が決まりました。 同会議所の三宅裕之専務理事(中央)はダンディーで素敵

赤磐市

赤磐市で新種はなよめ(花嫁)を試食と言うことで頂きました。 開くと桃の素敵な芳香が部屋一杯に広がりました。 今年、桃の初物を食する光栄に大満足です。 6月20日、市役所そばの町の洋食屋さんサンデーでランチを楽しみました。

梅雨の季節

今年の梅雨は全国的には雨量が少ないと言われていますが、それでも雨の日が続きます。 雨を木々が含みキャンパスの緑が鮮やかな季節です。 時計台の前の並木は新緑が鮮やかで、以前、地域総合研究センターが事務所として使わせて頂いた

お豆腐料理とDX

経済産業省中国経済産業局から令和4年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域デジタルイノベーション促進事業)事業者評価委員に選任されました。 今期、中国経済産業局から3本目の事業者評価委員(長)のご依頼でした。 国が進

日本商工会議所来岡

日本商工会議所から、岡山梅雨入りの6月14日、丸山範久事業部長が来岡されました。 丸山部長のリクエストにお答えして、総社商工会議所の清水男会頭にゆかりの、備中高松城跡ヘご案内しました。備中高松城は、豊臣秀吉の水攻めにあい

三村家のルーツかも

愛媛の実家の片づけに、6月12日、帰省いたしました。 片づけを終えて、湯の谷温泉に入湯いたしました。 翌13日早朝、地元西条の伊曽乃神社へ参拝いたしました。 いつもながら見事な楠が出迎えてくれました。 伊曽乃神社の御祭神