高梁川を総社、高梁、そして新見へ


「新見ふるさと塾21」の講師として、元上司の伊藤直人氏が来岡されるとうかがい、10月6日は、午後からマイカーで新見を目指しました。
高速道路を使わず、高梁川沿いを総社から高梁に抜け、まず高梁市の駅前でひと休みいたしました。

市役所の無料駐車場に駐車しましたら、女子バレーボール公式戦の岡山シーガルズ対久光製薬スプリングスの高梁大会を伝える懸垂幕が市役所にかけられていました。

また、駅前通りには岡山シーガルズのノボリが、秋を告げる風に、はためいていました。

民間活力導入のシンボル的存在である高梁市図書館のスタバで一服してから最北中井町にある「方谷の里ふれあいセンター」と方谷園(山田方谷先生の生誕地と墓所)を訪問いたしました。


解説者の方に約1時間、方谷先生の幼少の頃から晩年にいたる、ここ故郷での暮らしぶりや活躍の様子について、丁寧な説明と館内をご案内頂きました。

また、クルマで移動して、方谷先生に関係する石碑や墓所までご案内頂き、碑文の内容についても興味深いお話の数々を拝聴できました。
とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。

深く御礼を申し上げ、中井町を後にして、新見市へ入りました。


夕方からは新見駅前にて「新見ふるさと塾21」に参加、講師は日本クアオルト研究所の伊藤直人会長、地元小林義明県議も参加され活気にあふれる議論が展開されました。

塾終了後の懇親会では、ここ数年で岡山県内の地方創生に関する動向で、小職が感じている点や岡山大学の最近の取組みについてご紹介申し上げました。

夜も更け、新見の銘酒「三光正宗」を頂き、すっかり酩酊いたし、ホテルで爆睡いたしました。

今朝10月7日は、同塾初代塾長のカツマル醤油へ岡本研吾会長をお訪ねいたしました。

久しぶりの訪問を歓迎いただき、ずいぶんといろいろな地方創生のテーマに話題が及び、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

定番のポン酢を2種、土産に買い求めました。

少し早かったのですが、これまた新見のラーメンの名店「いぶき」で、いつもの猪チャーシューと千屋牛がダブルで入ったスペシャルラーメン(味は味噌を選択)を食して、急ぎ大学へ戻りました。

少子高齢化が進むとは申せ、高梁川流域は歴史と文化、自然とグルメに恵まれています。

この良さを何ものにも代えがたい価値であると認識する人々が増えて頂きたいと望みます。