BLOG 誠に残念で悲しい出来事 Author mimura Date 2022年7月19日 安倍晋三元首相が、7月8日、奈良県で遊説中、凶弾に倒れた。 私が20年間勤務した社団法人金融財政事情研究会は、福田赴夫元総理が、戦後間もなく、昭電疑獄で大蔵省を辞任、浪人時代、思想の右左を問わず戦後復興の道筋を研究する会
BLOG 新作シューズ Author mimura Date 2022年7月18日 昨年度からスタートさせた「岡山シーガルズプロジェクト」の参加企業であり、作業用の地下足袋をベースにお洒落なシューズやスポーツ用のシューズの開発に取り組む、岡山県の100年企業を代表する株式会社丸五さんの新作シューズを、岡
ARCHIVE 平成30年7月豪雨災害倉敷市追悼式 Author mimura Date 2022年7月17日 尊い犠牲を払った平成30年7月豪雨災害から4年がたちました。7月6日、犠牲になられた方を悼み、この度の経験と教訓を活かし、その悲しみを乗り越え相互扶助の精神で復興へ向けて大きく歩みを進めるべく追悼式が、まーびーふれあいセ
BLOG タイ王国との交流促進に向けた連携に関する協定 Author mimura Date 2022年7月16日 岡山シーガルズは岡山県とタイ王国間における交流の一層の促進と、岡山桃太郎空港とタイ王国を結ぶ直行便を誘致することを目的に、岡山県およびジェトロ岡山との連携協定を締結しました。 ここまでの道のりは長く、タイ国バレーボール協
BLOG おかやまの風物詩 Author mimura Date 2022年7月15日 休日で洗濯や片付けなど家事を済ませましたので、土用の丑の日が近いため、鰻ではなく、岡山は瀬戸内海名物のアナゴを求めて、午後から玉島へ向かいました。 途中、岡山市サウスヴィレッジの近くにある、朝から営業している(朝と午後で
BLOG 第58回日本青年会議所中国地区岡山ブロック大会 Author mimura Date 2022年7月14日 日本青年会議所中国地区岡山ブロックの大会が、7月2日、岡山市東区西大寺公民館で開催されました。 同岡山ブロック大会のメインフォーラムにて、講演の依頼を頂きました。ご依頼の趣旨は「岡山県内も各地域において過疎化や少子高齢化
BLOG 岡山放送とNPO連携の可能性を探る Author mimura Date 2022年7月13日 岡山県が進めるユニバーサルデザイン分野の人材育成事業が今年度もスタートされることとなり、理事を拝命しているNPO法人まちづくり推進機構岡山が、この事業を担当することになっています。この事業は、令和4年度「おかやまUDアン
BLOG 岡山放送番組審議会 Author mimura Date 2022年7月12日 6月の岡山放送(OHK)の番組審議会が、6月29日、同社本社で開かれ、5月28日に放送されたドキュメンタリー番組「エキストラの宴」について番組審議がされました。 この番組は、「老い」、「認知症」、「障がい者」、そして「死
BLOG 岡山城西丸西手櫓と西川緑道公園 Author mimura Date 2022年7月11日 NPO法人まちづくり推進機構岡山の理事会が、6月28日、岡山市北区天神山の同機構で開催されました。梅雨明けの岡山は猛暑続きで、夕方から自宅と同機構がある県立美術館界隈を往復で8000歩は歩きました。コロナのせいもあり、外
BLOG 牛窓 恒例の紅まくら Author mimura Date 2022年7月10日 最速で梅雨明けになるとの報道です。 6月ですが、連日、35度前後まで気温があがり、全国では40度近い観測地点も報告されています。 体温よりも気温が上昇すると、本当に命の危険を感じます。 とは申せ、終日、家にこもるのも手持
GALLERY Ⅳ 熊本市にて Author mimura Date 2022年7月9日 ①熊本城見学 小職は、西日本豪雨災害で多くの犠牲者を出した、倉敷市真備地区復興計画推進委員長を拝命していますが、熊本地震から多くの教訓を頂き、学ばせて頂いています。 6月24日、早朝は修復が進む熊本城へ出かけました。復興