鎌田実先生来岡

一般財団法人日本自動車研究所代表理事٠研究所長の鎌田実先生(東京大学名誉教授)が、6月24日、来岡され小職が随行させて頂きました。鎌田先生は、わが国におけるパーソナルモビリティ(グリーンスローモビリティ)分野の第一人者で

西日本豪雨災害から5年

いよいよ、7月6日が参りますと、西日本豪雨災害からまる5年目を迎えます。 7月6日には倉敷市真備のマービーふれあいセンターにおいて追悼式が執り行われます。 小職も昨年に続き列席させて頂く予定です。 こうしたなかで、6月2

府中市と備後一宮吉備津神社

代休を頂き、広島県府中市を訪問することにしました。 6月22日、朝から国道2号線を西へ走りました。一気に岡山県の西にある笠岡市の道の駅「笠岡ベイファーム」まで参りましてトイレ休憩をとりました。店内を覗きますと、早い時間で

高校同窓会 岡山県人会

コロナで中止されていた、愛媛県立西条高等学校の岡山道前会(同窓会)が、6月18日、アークホテル岡山で開催されました。 郷里の母校から、同窓会長さんと教頭先生が来岡され、記念講演を高校、大学時代の親友で、現在、新居浜市「市

故郷から友来岡

高校、大学時代の親友で、現在、新居浜市「市史編纂室」勤務の祭礼研究・郷土史家の佐藤秀之氏を催事の講師として招聘しました。 招聘した目的は、彼が郷土史家と祭礼研究家として一流であり、故郷である西条市の西条祭りの歴史とその魅

ビアガーデン

初夏の風物詩といえば、その代表格に「紫陽花」と「屋上ビアガーデン」があります。 通勤途中の総合グラウンドには紫陽花が満開です。 いつも気持ちを和ませてくれます。 岡山に来てから10年以上が経ちますが、ビアガーデンに行った
鴨川

暑い京都

京都駅を出ると大勢の修学旅行の子供たちと大勢の外国人観光客でごった返していました。 バスも満員で、途中の停留所でも乗り降りが激しく、観光スポットが多い京都市内ならでは、移動の多さが凄いことを再認識しました。 6月13日、

昭和を感じる神田界隈

この4月から研究部門の担当となりました。 それを受けて、共同研究や寄付講座の企画提案活動をはじめました。 6月12日、私独自のゲン担ぎで東京駅18番、19番ホーム先頭の十河信二先生のモニュメントにご挨拶をしてからスタート

大原美術館にて名画と詩の朗読を楽しむ

大原美術館とあなたが紡ぐ物語~小川洋子がいざなう朗読会VIにお誘い頂きました。 6月10日、夕方から新しい半そでのカラーシャツをおろして、倉敷へ出かけました。 新型コロナ災禍が一段落しましたので、美観地区には大勢の観光客

岡山大学研究協力会

「岡山大学研究協力会」は、岡山大学と、県内の団体や企業を中心として構成されています。そこでは、イノベーション創出に向けて、共同研究などの産学官連携活動や交流会・セミナーの開催、リクルート支援などの活動に取り組んでいます。

花の季節

梅雨ですが、お天気の良い日は、なるべく徒歩で通勤するように心がけています。 岡山県の総合グラウンドから岡山大学の農学部を抜けるルートが定番です。 この道すがら、季節に合わせて、いろいろな花が咲いています。 いまの季節の代