ARCHIVE 労働金庫の全国合併の進捗状況について意見交換 Author mimura_admin Date 2010年6月14日 6月2日、静岡県労働金庫のお招きにより、静岡市エリアの労働組合の幹部の皆さん(静岡県労働金庫の運営委員)を対象とした「静岡県労働金庫志太榛原・静岡地域合同運営委員交流集会」において鈴木和明理事長のご挨拶に続いて「利用者の
ARCHIVE 鳩山首相と小沢幹事長の辞任とマスコミ報道 Author mimura_admin Date 2010年6月2日 鳩山首相と小沢幹事長の辞任を受けて、今後の日本の方向性について読売新聞社中部支社社会部の小川翼記者と名古屋市中区大須のレストランで、夜8時過ぎから意見交換をいたしました。 街頭での辞任取材を終えた小川記者から、先の衆議院
ARCHIVE 産学連携事業と信用組合の今後の経営について意見交換 Author mimura_admin Date 2010年6月1日 社団法人全国信用組合中央協会常勤顧問の野村攻(おさむ)さん、しんくみ研究センター審議役の小路祐広さんと名古屋駅マリオットホテルでお会いしました。 産学連携事業の一環として、信用組合幹部を大学に講師としてお招きし、金融論の
ARCHIVE 「とよたエコドライブプロジェクト実行委員会」発足。設立総会で議長をつとめました Author mimura_admin Date 2010年5月30日 豊田市市民活動センターで、「とよたエコドライブプロジェクト実行委員会」が発足しました。設立総会には、豊田市、商工会議所、青年会議所、連合など各種団体、トヨタ自動車、豊田信用金庫、JAをはじめとする企業、豊田都市交通研究所
ARCHIVE 研究日活動「東京大学大学院 鎌田実教授の研究室を訪問」(東京大学本郷キャンパス) Author mimura_admin Date 2010年5月14日 ▲ 東京大学大学本郷キャンパス 東京大学大学院工学系研究科教授の鎌田実先生は、産業機械工学がご専攻で、「ドライブレコーダを用いたヒヤリハット分析による交通事故防止に関する研究」分野におけるわが国の第
ARCHIVE 環境モデル都市「エコドライブ」会議(豊田市役所南館4F会議室) Author mimura_admin Date 2010年5月13日 ▲ エコドライブへの学生参加風景 豊田市が全国で14都市のひとつに選ばれた「環境モデル都市」の市民・企業参加型プロジェクトが5月30日から本格的にスタートします。そのキックオフとこの1年間の取り組み
ARCHIVE 「豊田市まちづくり懸賞エッセイ2010」企画会議を開催(愛知学泉大学8号館) Author mimura_admin Date 2010年5月12日 第4回目の開催となる「豊田市まちづくり懸賞エッセイ2010」に向けて、主催団体である本学とNPO法人ITSプラットフォーム21の関係者が集まり、昨年度の反省に基づく、今年度の企画会議を開催しました。 第3回となった昨年度
ARCHIVE 豊田市長と「今後のまちづくり」について意見交換(豊田市役所市長室) Author mimura_admin Date 2010年4月20日 ▲ チラシ 地方自治・コミュニティ原論担当のY先生と2名で鈴木公平市長を市長室に訪ねました。訪問の目的は、本学が支援した豊田市「地域予算提案事業」と本学とNPOが共催実施した「豊田市まちづくり懸賞エ
ARCHIVE “Earth Day Tokyo 2010″見学(東京代々木公園) Author mimura_admin Date 2010年4月17日 東京の代々木公園を会場に開催された「地球への関心を表現するイベント”Earth Day Tokyo 2010″」に行ってきました。開催期間である4月17日・18日の二日間に15万人を超える参加者が
ARCHIVE 研究日活動「地域と共生する信用金庫経営の研究」(K信用金庫) Author mimura_admin Date 2010年4月16日 東京下町にある、今年で設立から90年を迎えるK信用金庫を訪問しました。金融の自由化ならびに金融制度改革以降の協同組織金融機関の経営の在り方に関して意見交換を行いました。 K信用金庫は、この間、業界で続く信用金庫の合併に関
ARCHIVE 『豊田市地域予算提案事業報告書』意見交換会(豊田市社会部) Author mimura_admin Date 2010年4月6日 平成21年度豊田市地域予算提案事業として大学が事業協力を実施した、『逢妻地域における「安心・安全・ゆとりの通学路事業」実施報告書』(3月末日に納品済み)の意見交換会を豊田市社会部で実施しました。これまで担当した豊田市社会