BLOG 還暦を迎えて Author mimura Date 2019年9月29日 遠い先の話だと思っていた還暦が訪れました。 愛媛に生まれ、東京で30年暮らし、大学教員に転職、愛知で5年半、そして岡山で満8年を迎えました。 大学人としての記憶と決意をつぶやきます。 【無上の喜び】 愛知学泉大学勤務時代
GALLERY 湖西線と高徳線 Author mimura Date 2019年9月28日 先日の人を大切にする経営学会の帰り、京都へ出たついでに、久しぶりに敦賀方面の友人と会うことになり、京都駅から湖西線で向かいました。 京都駅で、人気の豪華「ロケ弁」を買い込み、各駅停車でのんびり、車窓からの琵琶湖の風景を心
BLOG 日本計画行政学会第42回全国大会in徳島 Author mimura Date 2019年9月27日 日本計画行政学会第42回全国大会が、2019年9月12日(木)~14日(土)の日程で、徳島文理大学徳島キャンパスを会場として開催されました。 さて大会に先立ち、理事会が開催されますので、早朝に岡山を発ち、高松で特急に乗り
BLOG 『ぽん太』開業1周年 Author mimura Date 2019年9月26日 岡山大学地域総合研究センターが、日頃よりお世話になっている建築家の横田都志子さんが、岡山済生会総合病院の傍にカフェ&定食『ぽん太』を開業され1周年を迎えられました。 9月11日は、周年記念として特別に夜の居酒屋がオープン
GALLERY 広島県熊野町「筆まつり」 Author mimura Date 2019年9月25日 台風17号の影響が心配されるなか、9月23日から一泊二日の予定で地域総合整備財団(ふるさと財団)地域再生マネージャー事業のアドバイザーとして、『熊野筆』で有名な広島県熊野町で開催された「筆まつり」を視察、24日は朝から熊
BLOG SDGs勉強会in高松 Author mimura Date 2019年9月25日 SDGsをメインテーマにした「一人も取り残さない社会を考える」勉強会が、9月10日、高松市内で開催されました。 高松琴平電気鉄道、四国電力、川崎重工業、自治体、金融機関など香川県に本部や拠点を置かれる方々にお集まりいただ
BLOG 人を大切にする経営学会 第6回全国大会in立命館大学 Author mimura Date 2019年9月24日 今回、第6回大会のメインテーマは『働き方改革を超えて』です。 会場は立命館大学大阪いばらきキャンパス、初日の9月7日は、設営、理事会、総会、大会、情報交換会という流れ、二日目8日は3つの分科会に分かれ、最後にまとめの時間
BLOG SDGs三昧in東京 Author mimura Date 2019年9月23日 残暑が厳しいなか、9月4日から6日の二泊三日の日程で、岡山や日本の課題と未来を考える多面的な学習会が開催されました。 「社会的包摂」をメインテーマとした悲喜こもごもの時間であり、地方創生、そしてSDGsについて、北海道か
BLOG おかやま円卓会議 Author mimura Date 2019年9月22日 オール岡山のトップが一堂に会して、おかやま地域が直面する課題や未来の方向性について語り合う「おかやま円卓会議」が、9月3日、岡山大学を会場に開催されました。 昨年の西日本豪雨災害への対応について岡山県から、またいま取組み
BLOG 国際インターンシップ報告会 Author mimura Date 2019年9月21日 岡山県内の林業・林産業を営む企業や関係自治体にご協力を頂き、カナダ国UBC(ブリティシュ・コロンビア大学)から留学生を受け入れ、岡山大学生と共にインターンシップを実施しています。 8月29日、このCO-OPプログラムと呼
BLOG 第30回中国フォーラム広島会議 Author mimura Date 2019年9月20日 8月27日、28日は、広島で開催された中国フォーラム「令和元年!中国地方の未来を語ろう」に参加いたしました。 中国5県の経営者をはじめとして銀行、国、県、自治体、文化人、新聞社、NPO、大学人らが集い、二日間にわたり熱い