運動不足

不要不急な外出の自粛から自宅で過ごす時間が長く運動不足です。 この運動不足解消のため、5月24日の午後は、仕事がひと段落しましたので、気分転換を兼ねて近所を散歩しました。 岡山大学のキャンパスは大きくは、多くの学部がある

自宅で番組審議

新型コロナ禍の影響で、月一度開催されている岡山放送番組審議会ですが、開催自粛により、5月24日は、休日を利用して、自宅にて書面で感想、意見、質問、提案を作成しました。 2020年4月の審議番組は、岡山香川の経済を未来志向

断捨離

新型コロナ禍では高齢男性の死亡確率が高いと言われています。 こうした時節でありますので、いつ何があっても恥ずかしく無いよう、身の回りを片付けようと、一念発起、5月20日、この日は同室の相棒がテレワークの実施による在宅勤務

新型コロナ禍とつき合う

緊急事態宣言が解除されはじめ、私生活も「3密」を避けつつ徐々に外食解禁しはじめました。 そこで、自炊とテイクアウトが主流の日が続きますが、おいしい日本蕎麦が食べたい、といの想いが日増しに募ります。 となれば、蕎麦は蕎麦屋

新型コロナ禍と自治体や大学

今般の新型コロナ禍の影響を受けて、改めて大学で学ぶことの意義が問われています。 従来、岡山大学における「大学の課題」について議論した際に、指摘され、寄せられた意見や考えをまとめますと下記の通りです。 岡山大学は、組織とし

変革を余儀なくされる人の暮らし

新型コロナウイルスの影響により、ライフスタイルやワークスタイルそのものが見直されてきています。そしてネットワークを活用した情報社会の到来は、人のコミュニティにも大きな影響を与えています。 さて、従来、自治体サービスや学問

空き家対策

大学は、いましばらくはロックアウトのような状態です。 岡山市で空き家対策研究会の運営について意識合わせの打ち合わせ会が開催されました。 もう少し、新型コロナ禍が落ち着けば、少人数での会議の開催は可能となる可能性も出てきて

道の駅と岩井滝

津山市にある、道の駅「久米のさと」では、新鮮な地元野菜を廉価で提供しているとの情報を頂き、新型コロナ禍で閉鎖の店が多い中ではありますが、5月9日は、「3密」対策に気遣いながら気分転換を兼ねて参りました。 近所のスーパーマ

GWの巣ごもり

テイクアウトで楽しむ路地裏のお好み焼でした。 ステイホームのため自炊が続き、GWも最終となり疲れて、飽き飽き気分となりました。 そう言えば、お持ち帰りできることを思い出し、5月7日は、行きつけのお好み焼き屋へ散歩がてらに

巣ごもり憲法記念日

令和2年5月3日の憲法記念日、岡山のお天気は雨模様です。 新型コロナ禍の影響で、感染を気遣い、次女が暮らす東京へ行けないため、孫の1歳の誕生日も控えるしかないGWです。 Web活用のバリエーションが増えて様子がリアルに伝

令和2年5月1日

令和2年4月7日に出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言は、4月16日に対象地域が全都道府県に拡大されることとなり、岡山県もその対象として、県民一人一人に行動制約や自粛が依頼されました。 これまでの風邪の原因である