新年度

いよいよ、4月1日、新元号発表のニュースが伝えられました。 ふと部屋の窓から外をみますと、岡山大学本部前にお馬さん。 新入生歓迎と馬術部の部員勧誘でしょうか、びっくり。 一方、相変わらず、ヤギさんは、のどかに草を食んでい

福島×岡山☆復興【FUKU-O】春フェス

東日本大震災から8年 岡山の学生たちが、3月30日、31日の二日間、岡山駅前で、福島の名物・特産品や岡山とのコラボレーション商品の提供を通じて、継続的な復興活動を行い、災害の記憶が風化しないよう呼びかけています。 平成3

日本計画行政学会第34回中国支部大会in山口

今年度最後の活動、3月30日、平素はまちづくりで一緒の大学院社会文化科学研究科の長宗武司君(指導教官は中村良平先生)と共に研究報告。 彼のテーマは「空間的要素を考慮した経済基盤乗数の実証分析」、小職は「岡山大学の地域にお

熊本大学で公共交通シンポジウム企画会議

地域公共交通総合研究所の企画打ち合わせで、3月29日、熊本大学まちなか工房をお訪ねいたしました。 お昼は、定番の「くまもとラーメン」で元気をもらい、日航ホテルで地域公共交通総合研究所の町田敏章専務理事と待ち合わせ合流、商

ILO(国際労働機関)とSDGs

「ろうきんシンポジウム ~持続可能な社会の実現と労働金庫の役割~」が、3月28日、東京日暮里のホテルラングウッドにて開催され、お招き頂きました。 このシンポジウムは、国連専門機関であるILOの「設立100年」を記念して、

卒業、そして旅たち

スポーツや文化でまちづくりを進める学生サークルの卒業を祝う会が、式後、奉還町商店街で開かれ、県庁、大手監査法人、県内トップ企業、博士後期課程進学、それぞれの道は違いますが、社会へ羽ばたいてゆきました。 会は、3月25日、

おかやま地域発展協議体

3月22日、岡山大学本部6階にて、今年度最後、そして平成最後の「おかやま地域発展協議体」が開催されました。 参加メンバーは、岡山経済同友会、岡山商工会議所、岡山県、岡山市、倉敷市、中国銀行、山陽新聞社、岡山大学です。 大

「オーテピア高知図書館」見学

前々から見学したい施設があり、3月21日、お昼から久しぶりに高知へ参りました。 高速道路ができましたので、日本海へも太平洋へも、思い立ったら行けるのが、岡山の地理的な魅力であります。あいにくの雨でしたが、お決まりの桂浜へ

復興答申案提出

倉敷市真備地区復興計画策定委員会答申案を、3月20日、倉敷市庁舎において、伊東香織市長に提出させて頂きました。 答申の思いを住民の皆様の代表として読み上げ、お伝えいたしました。 伊東市長から、最善を尽くして取り組む趣旨の

第4回倉敷市真備地区復興計画策定委員会

5年間にわたる復興計画策定に向けて最終の議論がなされました。 多くの意見が出されるなか、大筋で合意形成がなされたと確信いたしました。 拙いながら委員長の職務を全うさせて頂きました。 最終調整を経て4月から本格的な復興計画