馬場

7月豪雨で避難の夜

7月6日夜、自宅前(岡山市学南町)の水路があふれはじめました! 平屋建てゆえ、可能な範囲で家財をなるべく高いところへ避難、当座の必需品をクルマに積み込み避難準備完了、7月7日~8日、福山市立大学で開催予定だったコミュニテ

高松で自主研究

西日本を豪雨が襲うとの予報が出される中で、7月5日、高松で「協同組合」を構成する皆さんが集まり、協同組織の現代的な理念と地域社会で果たすべき役割について議論、その研究会に参加させて頂きました。 お昼は定番の讃岐うどん、今

牛窓の海に想いを込めて

卆寿を過ぎた母が瀬戸内海を眺める牛窓の施設で転倒・骨折。 岡山市内の病院で入・転院を繰り返し3カ月、ようやく落ち着きました。 もう起きあがれず、寝たきりが続くものと半ば諦めかけていましたが、手厚い看護・介護のお陰で、車椅

学生によるスポーツまちづくり

スポーツでまちを元気にする学生サークルが、7月1日、奉還町りぶらで企画ミーティングです。 彼らは、プロスポーツクラブを始めとする地域のスポーツチームと関わりながら、スポーツまちづくり活動を行うことを目的として活動している
倉敷商工会議所

水無月の〆は倉敷、岡山、新見、赤磐

早いもので6月も最終の週となり、今年も半分が過ぎてゆきます。 さて、倉敷は、いつ来ても、ホットさせてくれるまち、また、伝統の技や文化を映し出す、さまざまな製造業で栄えるまちです。 6月26日は倉敷商工会議所の平成29年度
ヤゴの羽化

ヤゴの羽化

自宅で飼って観察していたヤゴがついに羽化しました。 メタモルフォーゼの瞬間です 生物の神秘に、唯々、感動した瞬間です。 青空へ放ってあげました。

地域公共交通総合研究所 理事会

地域社会では、急速な人口減少と過疎高齢社会が進行しています。 政府は、地域社会における足の確保はとても重要な課題であるとして、「交通政策基本法案」を、平成25(2013)年11月1日に閣議決定、27日成立、12月4日に施

スポーツ庁にてうれしい再会

岡山をスポーツで元気にする取組み、6月22日、霞が関に打合せに参りました。 お昼は、日比谷公園の松本楼にてカレーライスを頂き元気をつけて文部科学省まで歩き、旧文部省展示コーナーで一息ついてから、新館に入るスポーツ庁へ参り

倉敷市水島

6月18日、倉敷市水島で環境教育の打合せでした。 みずしま財団が環境省SDGsの活動予算に採択された報告を受けました。 岡山大学からは3名が参加、いよいよ具体的な活動が始まります。 『ゴーヤの種さし上げます』のエコ活動が