BLOG カフェ&バル ナラデワ(Cafe&Bar naradewa) Author mimura Date 2019年10月17日 先日の還暦祝いの会場としてお借りしたナラデワさんに御礼に参上しました。 新見で地域おこし協力隊をされ独立した、松田礼平さんが表町に出店した岡山の食材やワイン、地ビールにこだわる素敵なカフェ、ダイニングバーです。 場所は岡
BLOG 倉敷市真備町災害公営住宅等整備事業者選定委員会 Author mimura Date 2019年10月13日 令和元年度の前半の最終日となった9月30日は、朝早くから夕暮れまで倉敷市にて倉敷市真備町災害公営住宅等整備事業者選定委員会が開催され、まずは被害が甚大であった「川辺地区」での建設について、選定委員長として、被災された皆様
BLOG 還暦 Author mimura Date 2019年10月12日 2019年9月29日、本日還暦を迎えました。 新見で実施している森林ボランティア活動に縁ある現役生と卒業生が中心となり、関係者が新西大寺町(表町)商店街にオープンされた素敵なお店「カフェ&バル ナラデワ(cafe
BLOG 高梁川流域学校「高梁川ミーティング」in水島 Author mimura Date 2019年10月10日 岡山の地元スーパー「ニシナ」の本店は倉敷市水島です。 そのニシナ本店の傍にある地域拠点『水島家守舎Nadiaゆとろぎ館』に、9月27日、地域の皆さんや倉敷市のご担当、企業、大学、NPOなどが集まり、水島を舞台にした高梁川
BLOG 平成30年度「美作国創生公募提案事業」中間報告会 Author mimura Date 2019年10月8日 今年度「美作国創生公募提案事業」中間報告会と昨年度の同事業成果報告会が、9月26日、津山市にある岡山県美作県民局で開催されました。 朝からハイレベルな創生活動の取り組み中間報告が4組続きました。 午後からは既に終了した成
BLOG お宮参り Author mimura Date 2019年10月4日 お天気もってくれて助かりました。 東京の足立区にある大鷲神社(おおとりじんじゃ)で孫のお宮参りでした。 次女夫婦からの指示にしたがい、はじめて訪れた神社ですが、由緒ある縁起と見事な神殿に納得でした。 私たち夫婦にとっては
BLOG 吉井川流域DMO有識者会議 Author mimura Date 2019年10月3日 おはようございます。 9月20日、今朝は和気町役場を会場に吉井川流域DMO有識者会議が開催されました。 会議の前に和気神社へ参り、久しぶりに和気清麻呂公にご挨拶をいたしました。 清々しい秋晴れです。 参加した有識者の皆さ
BLOG SDGs テーマは「金融包摂」 Author mimura Date 2019年10月2日 地域の皆さんと地方創生の打ち合わせを実施、9月17日、夕方から新幹線移動して東京へ向かいました。 夜は友人と待ち合わせ、最新の情報や技術をフォローしつつ情報交換の時間を持ちました。 翌日、9月18日は、早く起きてホテルで
BLOG 敬老の日の敬老会 Author mimura Date 2019年10月1日 母がお世話になっている老人保健施設に、地元の中学生たちが来園くださり、歌を唱って敬老の日を祝ってくださいました。 今日のおやつは「きんつば」でした。 わが家は、ひ孫が3人です。 皆の元気な写真を取り寄せて、母に見せると大
BLOG 還暦を迎えて Author mimura Date 2019年9月29日 遠い先の話だと思っていた還暦が訪れました。 愛媛に生まれ、東京で30年暮らし、大学教員に転職、愛知で5年半、そして岡山で満8年を迎えました。 大学人としての記憶と決意をつぶやきます。 【無上の喜び】 愛知学泉大学勤務時代
BLOG 日本計画行政学会第42回全国大会in徳島 Author mimura Date 2019年9月27日 日本計画行政学会第42回全国大会が、2019年9月12日(木)~14日(土)の日程で、徳島文理大学徳島キャンパスを会場として開催されました。 さて大会に先立ち、理事会が開催されますので、早朝に岡山を発ち、高松で特急に乗り