BLOG 元旦 Author mimura_2023y Date 2024年1月13日 元旦は、朝いちばん、みなで年始の挨拶をして、雑煮を頂いてから、徒歩で国立市にある谷保天満宮へ初詣に参りました。 2024年が静かに明けたと思いましたら、能登半島を震源とした令和6年能登沖地震が発生しました。こともあろうに
BLOG 多摩散歩 Author mimura_2023y Date 2024年1月12日 2023年も残りの時間がカウントダウンに入りました。 12月から1年の疲れが出たのか少々体調を崩していまいました。 幸いにインフルエンザや新型コロナに感染したわけではないのですが、のどが痛くて、ときおり咳が止まらなくなり
BLOG 孫たちと過ごすディズニーランド Author mimura_2023y Date 2024年1月11日 東京ディズニーランドがオープンして、今年、40周年を迎えました。 私たちも結婚40年を迎えましたので、子供が記念ということで、12月28日、東京ディズニーランドへホテル一泊付きで招待してくれました。 まずはめでたいという
BLOG 禁煙記念日 Author mimura_2023y Date 2024年1月10日 年末の校務は、早めのクリスマス休暇を頂いた関係で、東京からのオンライン参加とさせて頂きました。 最後のオンライン会議は、他の用事もあり、四谷駅のそばにある土木学会の玄関先から接続してこなしました。 さて、12月26日、禁
BLOG 謹賀新年 Author mimura_2023y Date 2024年1月1日 あけましておめでとうございます。 岡山大学は地域社会の資源として歩みを続けて参ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2024年元旦 三村 聡
BLOG クリスマスイブ Author mimura_2023y Date 2023年12月31日 今年も早いもので、クリスマスイブの12月24日が参りました。 朝から、家人の親戚の用事を手伝いまして、お昼前から、娘の嫁ぎ先の横浜方面へご挨拶参りを兼ねて電車で参りました。 まず川崎駅で下車して、まちの変貌ぶりを眺めて歩
BLOG クリスマス休暇 Author mimura_2023y Date 2023年12月31日 今年は最後の週に校務が残っていますが、親族でちょっとした課題が持ち上がりましたので、12月22日、最後の授業を夕方まで済ませて、今年最後の勤務とさせて頂きました。 もちろん、年末近くまで会議はありますので、それはオンライ
BLOG 備前市の生んだHERO Author mimura_2023y Date 2023年12月30日 今年最後のお手伝いは備前市でした 今回で3回目となる、備前市職員テーマ型「政策コンペ」があり、審査を担当させて頂きました。このコンペも回を重ねる都度、政策に具現性が出て参り、アイデアのレベルも格段に上がってきたと感じまし
BLOG 忘年会の季節 Author mimura_2023y Date 2023年12月29日 光陰矢の如し、今年も早いスピードで1年が過ぎて参りました。 コロナ規制が緩和されたため、今年は忘年会の開催が、以前の状態に戻りつつあると言われています。 12月20日、師走ならでは、朝からミーティングが目白押し、朝一は医
BLOG おかやまSDGsアワード2023 Author mimura_2023y Date 2023年12月28日 「おかやまSDGsアワード」はSDGsを合い言葉として、持続的に生きるための課題解決につながることが期待される取組を表彰し、活動の推進を後押しすることを通して、岡山を活力あふれる地域とすることを目指しています。12月9日
BLOG 中国労働金庫西支店 Author mimura_2023y Date 2023年12月27日 労働金庫運動発祥の地は岡山県です。中国労働金庫の前身である岡山労働金庫は1950年に設立されていますから、既に70年以上が経過している歴史ある金融機関なのです。 当時からの経営理念は一緒です。それは、SDGsのスローガン