ITS地域交流会 in中国地方2015

ITS地域交流会 in中国地方2015
9月18日、「第8回ITS地域交流会 in中国地方2015- 交通の利便性向上による街や地域の活性化を考える-が、広島市の「サテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター)にて開催されました。主催は特定非営利活動法人 ITS Japanと中国経済連合会です。
IT/ITS 、地域公共交通 、超小型モビリティ 、地域における小さな拠点 、交通まちづくりの専門家が大集結しました。
ITS地域交流会 in中国地方2015
基調講演では、「官民ITS構想・ロードマップ2015とIT利活用の促進に向けて」内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 参事官補佐の内藤博道氏、「高齢者や交通弱者の足となる新モビリティ」広島大学 大学院 国際協力研究科 教授の藤原章正 氏、「地域公共交通維持と地域活性化について」一般財団法人地域公共交通総合研究所理事長 小嶋 光信 氏、「『小さな拠点』がつなぐ新しい交通・仕事・定住のあり方」島根県中山間地域研究センター研究統括監で島根県立大学連携大学院 教授の藤山浩氏、そしてモデレータを岡山大学地域総合研究センター副センター長・教授で、一般財団法人 地域公共交通総合研究所 理事として小職がつとめました。
mim201509265_40.jpg
グループディスカッションでは、ITS地域交流会の特徴である、講師と参加者が一体となって行う「グループディスカッション」が開催されました。参加者同士、講師やIT/ITS専門家と同じテーブルに座り、地域交通や移動課題、参加者や地域それぞれの取組み状況、解決に向けたアイディアなどを「個人」として自由に発言します。
mim201509265_41.jpg
そこでの共通課題を持つ人を知り、講師と質疑応答で解決の糸口を得るきっかけや、頼りになりそうな地元・人、事業者を知り、次へのアクションが見えてきたのではないかと思います。懇親会も大いに盛り上がりました。岡山からは、梶谷俊介岡山トヨタ社長も同席いただきました。
ITS地域交流会 in中国地方2015
貴重な機会を頂だいした、主催者であるITS Japanさんと中国経済連合会さんに感謝です。
余談ながら、交流会の前に、原爆ドームと平和公園を訪れました。昼食は、広島お好み焼きの名店「長田屋」で上等のお好み焼きに舌鼓を打ちました。
ITS地域交流会 in中国地方2015ITS地域交流会 in中国地方2015ITS地域交流会 in中国地方2015