新見市神郷地区「環境保全型森林ボランティア」活動

このブログで既にご紹介した、新見市神郷地区森林ボランティアの学生たちが岡山市に集合して、反省会と3月の間伐ボランティア活動の事前打ち合わせ会を開催しました。新見公立大学と広島経済大学の諸君です。また主催の一般社団法人「水辺のユニオン」から、岡野智博専務理事が駆けつけてくれました。
新見市神郷地区「環境保全型森林ボランティア」活動
この活動は「新見市の森林状況は、森林面積79,327haの大部分を民有林が占め(59,292ha)、林野率は約87%である。人工林率は約59%で、その大部分はスギ・ヒノキ(94%)で占められる。しかし、木材材価の低迷、林業従事者の減少・高齢化等により、市内の森林施業の実施は年々困難になり、間伐等の保育作業を緊急に必要とする人工林が増加している。この現状を打開する手段として、大学生等の若者と共に新見市の健全な人工林を造成する「環境保全型森林ボランティア活動」を実施する。なお、平成18年度から早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)では、人間は自然の一部であり人間と自然は共生すべきであるとするフィロソフィーにもとづき、わが国の自然環境を守るために全国の学校と連携して「一学一山運動」を展開しているが、本活動はこの運動に賛同するものである。」です(HPより)。
新見市神郷地区「環境保全型森林ボランティア」活動
翌日は、学生たちに小職の授業にて活動の概要とボランティア活動を通じて得られたことを報告いただきました。また現地で指導を頂いている仲村正彦理事にも来学頂き、このプログラムのコンセプトやグローバルな視野での活動ぶりなど新鮮な話題を学生たちに提供いただきました。
遠くから来てくれた学生と「水辺のユニオン」さんに感謝です。
来年度は岡山大学として多くの学生に参加を募る予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)