8月31日に出発した愛知学泉大学被災地支援学生ボランティア(学生教職員総勢25名)が無事に活動を終えて帰って参りました。
小職はバックオフィスの担当でした。現地からバックオフィス宛に送られてきたメール(村林先生)やバックオフィス発信のメールを抜粋して活動の様子をご紹介いたします。
●8月31日(台風により初日から予定変更)
8時過ぎに大学を出発しました。東北道を走行中です。台風接近に伴い、1~3日の間、陸前高田市の災害ボランティアセンターが閉まることになりました。明日は大船渡市に活動に入ります。これにより朝食は5時45分、出発は6時30分に変更となります。2日と3日の活動についても状況に対応して変更となります。
予定通り午後9時に到着し、ミーティングの後、9時半に部屋に入りました。長時間の移動でしたが、全員無事です。
【8月31日の活動報告】出発後、2時間おきにサービスエリアに停まり、休憩や食事をとりつつ、9時にホテルに到着しました。途中前が見えないほどの雨のときもありましたが、なにごともなく走行してきました。バスの中では映画が二本上映され、特に二本目の「252」という映画は、地震、津波、台風の中での話で、気がつくと真剣に観てしまっている人が多かったように思います。高速道路は整備が進み、凸凹がなくなっていました。
学生は朝7時の集合時間も、サービスエリアごとの乗車時間も遅刻なく行動しています。活動意欲のある学生たちだなと、改めて感じ、うれしく思っています。
●9月1日(大船渡市で活動開始)
おはようございます。昨日のバックオフィス、ありがとうございました。午前5時40分に朝食開始、午前6時30分に宿を出発し、大船渡市に向かいました。全員元気です。朝食のご飯のおかわりは四杯が最高記録のよう。
大船渡市のボランティアセンターの紹介で、午前九時半より、冷蔵会社での活動を開始しました。明日も大船渡市で活動予定です。昨日の写真は、山本先生と谷口先生がフェイスブックにアップしていますのでみてください。
【9月1日の活動報告】活動終了後、大船渡市の港を通って帰路につき、午後4時に宿に到着しました。汗を流して、午後6時に夕食をとり、夕食後にミーティングをしました。帰路のバスの中とミーティングでは、初めて被災状況を目にし活動を行ったことを踏まえ、大崎先生がメンタルケアについて話をしました。
●9月2日(台風の影響で雨のなかでの活動が続く)
雨です。午前5時45分に朝食開始、午前6時45分に宿を出発し、大船渡市に向かいました。全員元気です。今日は、さかり駅近くの側溝の清掃をしています。側溝のフタを開ける役、スコップで泥を掻き出す役、ほうきで溝のこまかな泥を落とす役、泥を入れ土のうを作る役、運ぶ役、フタをはめる役、竹ボウキで掃除する役、など、それぞれが状況に応じていろいろな役割を果たしながら、作業が進んでいます。12時から昼食中です。
昼食後、1時から活動を再開し、2時すぎに終了しました。二区画分の側溝をキレイにすることができました。ボランティアセンターで活動の結果報告をし、帰路につきました。みんなバスの中で熟睡することでしょう(笑)
ボランティアセンター出発後、陸前高田市をまわることになりました。添乗員さんが、大船渡市と陸前高田市の違いをみてほしい、と話してくれました。
●9月3日(バックオフィスからのメール:三村)
大型台風のなかで新しい内閣が発足しました。前途多難の船出ですね。全国的に激しい風雨となっています。わたしの田舎の愛媛県西条市では避難勧告が多くの世帯に出ています。東北地方も油断は禁物です。これぐれも気をつけて活動してください。また、東海地方もこれから台風の影響が出ると予想されます。昨晩、私のマンション(名古屋市大須の12F)も暴風のため地震なみに揺れました。できれば、各人、一度自宅と連絡をとってみてお互いの安全を確認してください。それでは、無理をせず活動を続けてください。
【バックオフィスから保護者へのメール】
保護者の皆様
本日は7:00に起床、8:00に朝食を済ませて出発。10:30に陸前高田市経由で大船渡市のボランティアセンターに到着、現在、学生たちはボランティア活動で頑張っている皆さん方に五平餅をふるまっています。全員元気です。台風の影響を考慮して、本日は午前中でボランティアセンターは閉じられます。そのため学生たちの活動も午前中までがメインとなります。
さて、台風が四国に上陸しています。学生たちの安全を第一に残りの活動を継続いたしますが、東海地区も風雨が強くなってきております。頼りにしているお子様が被災地へ出かけており、保護者の皆様方におかれましても心細い思いをされておられることと拝察いたします。ご心配をおかけいたしますが、くれぐれも台風に備えてくださいますようお願い申し上げます。本日は、学生たちが無事に帰宿いたしましたら、改めましてメールを差し上げたく存じます。それでは失礼申し上げます。
●9月4日(晴れました。最後の活動です)
おはようございます。台風は大丈夫でしょうか?風が強いそうですが、十分お気をつけください。今日は現地活動最終日です。今朝の天気はこちらにきて初めての晴れでした。
朝5時45分朝食、7時出発。9時に大船渡市のボランティアセンターに到着予定です。最終日ということで気を緩めることなく、活動を終えることが全員の今日の目標です。
予定通りセンターに到着し、手続きとポリタンクを水で満タンにして活動場所に出発しました。活動場所は活動一日目の末崎地区で、地区の方20名とともに被災物の仕分けなどを行います。被災された方々とともに活動するので、言葉遣いやふるまいには十分気をつけなければなりません。まず草刈りと側溝掃除です。
午前の活動の後、地区の仮設住宅にうかがいました。ミョウガとしいたけが入ったうどんと炊き込みごはんのおにぎり、漬け物、スイカとりんごをご用意いただきました。宿で作っていただいたお弁当とともに、たくさん食べました。
地区のお母さん方や子どもたちとふれあい、楽しい時間となりました。
午後1時から3時まで活動し、終了しました。ボランティアセンターでは、学生二名が代表して、豊田学舎学生会とボランティアサークル〈ジョイナス〉が今年の卒業式と入学式で募った義援金を大船渡市の社会福祉協議会にお渡ししました。今はセンターを出て宿に向かっています。
●9月5日(帰路・無事に到着)
おはようございます。無事昨日支援活動を終えました。ありがとうございました。帰還までが現地活動ですので、そこまではバックオフィスでいてください。これまでと同様にメールや写真などを送りますので、一回はブログにアップをお願いします。
今朝は6時に朝食、7時に宿を出発しました。「渡り温泉さつき」(花巻市)には大変お世話になりました。気持ちよく過ごさせていただきました。ありがとうございました。豊田学舎への帰還予定は午後9時です。
予定より早く7時半に大学に着きました。石原さん、最終日のメール送信、ありがとうございました。都築先生、三村先生、ありがとうございました。学生からのメッセージにもありましたが、バックオフィスの活動で、現地で安心して活動することができました。