地域公共交通総合研究所 理事会

一般財団法人 地域公共交通総合研究所 理事会が2月20日、両備HD本社2階で開催されました。 高齢社会・人口減少社会が急速に進む地域において、何処まで地域モビリティを維持してゆくことが出来るか、全国の知恵と勇気ある皆さん

新型コロナウイルス

母がお世話になっている特別養護老人ホームで、新型コロナウイルスの感染を危惧して、2月19日の午後6時をもって面会に厳しい制限が実施されることになり、この日は校務終了後急いで見舞に向かいました。食が細って声が聞こえにくく

文部科学省:COC+地(知)の拠点事業

5年目の結び、おかやまCOC+事業のフィナーレを飾るシンポジウム2020「大学と地域が切り拓く未来」が、2月17日、メルパルク岡山で開催されました。本事業は、「文部科学省では、平成27年度から、大学が地方公共団体や企業等

岡山県市町村振興協会理事会

公益財団法人岡山県市町村振興協会理事会の理事会でした。 この日は理事長が総社市の片岡聡一市長(岡山県市長会会長)に交代された第1回目となる理事会が、2月17日、岡山市北区今にある同協会にて開催されました。 零和元年度事業

ふるさと愛媛で講演

2月15日は、久しぶりに松山でした。 講演の大きな流れは「勤労市民の暮らしとSDGs」でした。 岡山駅から特急しおかぜで松山駅までの時間を過ごしました。 車窓からの瀬戸内の眺めは気持ちを和ませてくれます。 松山駅では、ま

バレンタインデー

今年も2月14日は岡山シーガルズさんから素敵な「義理チョコ」を頂きました。 一言、11番の高柳萌選手から丁寧なメッセージが添えられているのですが、岡山シーガルズの顧問ながら、一度も彼女とお話したことがありません。 という

久しぶりの倉敷商工会議所

倉敷市もいよいよ人口減少となりました。 歴史と芸術、川と海、デニムをはじめとする地場産業とコンビナート企業など、様々な顔を見せる倉敷市です。 2月12日は、経済課題を中心に高梁川流域圏、市の総合計画、真備の復興、水島環境

国立散歩

国立市谷保天満宮の梅が見頃だということで、徒歩にて甲州街道を越えて、矢川から谷保天満宮まで散策を楽しみました。 お気に入りの南養寺、国立の郷土資料館、古民家を移築したスポット、見事な竹林と、国立には武蔵野の風情をいまにと

河津桜で一足早い春

高速道路網が整備されたので、2月9日は、日帰りで河津桜を見物に行こうと思い立ち出かけました。 ところが、相変わらず早川口は結構な渋滞で、伊豆半島に入るまでにノロノロ運転が続きました。 熱海市内を過ぎたあたりから、まずまず

小江戸 川越

本当に久しぶりに川越へ参りました。 小江戸と呼ばれる川越は、市のHPにもある通り「川越には「蔵造りの町並み」が今も残っています。蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものです。今の東京では

個人金融の視点からSDGsを考える

2月5日から7日の3日間、「ひとりも取り残さないための金融」の視点からSDGsを考える学習会が東京のお茶の水で開催され、研究者の立場から参加いたしました。 経済格差が個人生活でも進み、生活保護世帯や無貯蓄世帯が増えていま