BLOG SCoP&まちけん交流会@ZOOM Author mimura Date 2021年12月27日 昼~夜まで岡山駅西口(運動公園口)界隈で活動でした。 就職活動に入る3年生を対象に、12月4日、岡山生協を会場にお借りして、岡山県庁で頑張る卒業生お二人を講師に招き、県庁の仕事や職場の様子、働き甲斐、就活アドバイスを頂き
BLOG おかやまSDGsアワード2021表彰式&フォーラム Author mimura Date 2021年12月27日 岡山という地域に根ざし、SDGsを合言葉とした、人々に活気を生み、持続的に生きるための課題解決につながることが期待される取組を対象としておかやまSDGsアワードの取組が進めています。本アワードを通じて、岡山を持続的発展の
BLOG 府中市 Author mimura Date 2021年12月27日 総務省関係法人ふるさと財団が進める地域再生マネージャー事業でアドバイザーを拝命しています。 現在、全国で進む事業の中で広島県府中市のお手伝いを担当しています。 偶然ですが、顧問を担当している岡山シーガルズは、この府中市で
BLOG ハロウイン2021 Author mimura Date 2021年12月27日 日本でもすっかり定着したハロウインは、10月31日の夜におこなわれる西洋の年中行事です。このハロウイン、キリスト教の諸聖人の祝日、万聖節(11月1日)の前夜に開催されると誰かが教えてくれました。ではなぜ、このような恰好を
BLOG 第3回玉島イノベーションミーティング Author mimura Date 2021年12月27日 玉島商工会議所主催イノベーションミーティング第3回が、11月30日、玉島商工会議所で開催されました。 行きは岡山市南区妹尾にあるラーメンの人気店「玉ちゃん」にて、チャーシュー麵(肉そば)を頂き、元気をつけました。 さて今
BLOG 令和3年度 倉敷市真備地区復興計画推進委員会 Author mimura Date 2021年12月27日 倉敷市では、平成30年7月豪雨災害からの復興に向けて、倉敷市真備地区復興計画に基づく事業を着実に推進するため、倉敷市真備地区復興計画推進委員会を設置しています。 西日本豪雨災害から3年5ヶ月を迎えた、11月29日、令和3
BLOG 今季ホームゲーム初勝利 Author mimura Date 2021年12月27日 2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 WOMENは熱戦が続いています。 11月28日、岡山大会、ZIPアリーナで開催された、岡山シーガルズ対日立Astemoリヴァーレは、セットカウント3-0のストレートで
GALLERY 月山富田城跡散策 Author mimura Date 2021年12月27日 「願わくば、我に七難八苦をあたえたまえ」 最期は備中高梁で謀殺された山中鹿之助の名言です。 彼が尼子氏に仕えながら、活躍した、島根県安来市にある、月山富田城跡を訪れました。 鹿之助の碑の前で、岡山大学着任10年、己れの足
BLOG おかやま円卓会議 Author mimura Date 2021年12月26日 オール岡山のトップが顔をそろえる「おかやま円卓会議」が、11月26日、岡山大学本部棟で開催されました。この組織は2016年10月に設立された会議体で、メンバーは、岡山県商工会議所連合会代表、一般社団法人岡山経済同友会代表
BLOG 第2回赤磐市地方創生人材育成講座 Author mimura Date 2021年12月25日 第2回となる、令和3年度赤磐市職員の皆様の研修会が、11月25日、赤磐市図書館を会場に開催されました。 テーマは、「仮説思考を身につける」、ねらいは、「戦略立案の基本的なフレームワークや思考プロセスを学び、 問題点の発見
BLOG JETRO岡山主催 第3回勉強会 Author mimura Date 2021年12月24日 第3回となる「タイにおけるスポーツ産業」勉強会が、オンラインでタイ国を結び、11月25日、岡山商工会議所で開催されました。 JETRO岡山の相原君俊所長の挨拶に続き、小職もひと言ご挨拶をさせて頂きました。 今回の講師は、