旧大槌町役場

津波が押し寄せた際に、町民を守ろうとして町長以下、役場に残っていて、大勢の尊い職員の命が失われた大槌町役場です。 今もなお、多くの花が手向けられています。時計も津波に呑み込まれた時刻を刻んだまま止まっています。大槌町は今

安渡第2仮設団地

大槌町の高台に位置する安渡小学校は地震により倒壊の危険性があり閉鎖になりました。その校庭に建てられた、安渡第2仮設団地には、小学校の校庭一杯に35戸の仮設住宅が並びます。 校舎には ” ありがとう安渡小学校

釜石市に入り復興住宅見学

日本最古の製鉄所の歴史を持ち鉄のまちとして栄えた釜石。1989年に高炉を停止、あわせて転炉・連続鋳造設備なども休止した後に、今回の震災の影響を受け、さらに2012年、新日鐵住金が発足して現在は釜石製鐵所となっています。

遠野市「希望の郷『絆』」

北上駅から東へ一路進路をとり、遠野市へ到着しました。 ここは、日本民俗学の創始者であり、近代日本の生んだ思想家、柳田国男の『遠野物語』であまりにも有名なまちです。かつて、大学生の時(30年以上前)に民俗学の旅に新宿から夜

第2回イオンモール岡山出店対策検討委員会と第7回岡山市経済戦略懇話会検討会議

6月3日、イオンに関連する2つの会議が岡山商工会議所で開催されました。 午前中は第2回イオンモール岡山出店対策検討委員会です。岡崎彬岡山商工会議所会頭のご挨拶ではじまり、畠平泰彦理事から岡山県警が主催する交通対策の具体的