西川

あいかわらずのキザな慶應ボーイ

霞が関系勤務時代の直の先輩が、2月28日、来岡しました。 10年以上振りの再会でした。 西川沿いのお店で、まずは瀬戸内の味で会話は弾みました。 2件目は、クラシックバーで、静かに談笑の時間を過ごしました。 先輩の自宅は代
岡山県議会地域公共政策セミナー

岡山県議会地域公共政策セミナー

今年度の地方創生は、インバウンドを含む観光事業の展開による地域活性化への取組みが注目を集めました。 2月27日は、岡山県議会にて議員の先生方を対象に「岡山県における市民参加型による観光まちづくり推進に向けて」をテーマに講
岡山シーガルズ

復活 岡山シーガルズ

2017年3月12日、バレーボールのプレミアリーグ入れ替え戦最終日が神奈川県の大和SC体育会館で行われ、女子はチャレンジリーグ(2部)のデンソーと上尾メディックスが昇格の権利を得たことにより、岡山シーガルズは、前身の東芝
牛窓海岸

高梁川流域ミーティング2018と岡山大学SDGs

「自然を楽しみ多様性を知る」「節季を感じ、旬を味わう」「先人に学び匠に習う」「未来を創る仕事を興す」「風土を学び次世代に繫ぐ」など、多くの市民の期待を受けて開校された高梁川流域学校は、今年の6月で3年を迎えます。こうした
石毛博行理事長

日本貿易振興機構理事長来岡

政府の成長戦略では、日本企業の国際展開への支援や、日本を世界で一番ビジネスのし易い国にして世界からヒト、カネ、モノ、そして企業を呼び込むことが求められています。 JETRO(日本貿易振興機構)は2003年10月、日本貿易
暖かな東京

暖かな東京

先々週に続いて東京でした。 今回は、日中は暖かくで過ごしやすかったのでが、やはり日が落ちると風が強く寒さが身にしみました。 業務の合間を縫って、昔のディープな友と、久しぶりの再会ができました。国内、海外、みんな分野は違え