BLOG 建部八幡温泉土産 Author mimura Date 2016年10月14日 10月2日、雑事が一段落。 夕方速攻で建部八幡温泉まで一走り、一風呂あびました。沸かしていますが、源泉かけ流しです。ゆっくりと疲れをとりました。 風呂上りに旭川を散歩、そして地元産の赤ピーマン23個とゴーヤ4本を買い求め
BLOG 牛窓しおまちアート Author mimura Date 2016年10月13日 10月1日、今日の牛窓は曇天です。 母を見舞った後で牛窓しおまちアートをのぞかせて頂きました。 オリーブのブローチなどアクセサリーのお店や手作り万華鏡のお店など素敵なお店が並んでいます。オリーブのお店では、巨大オリーブの
BLOG 地方創生ミーティング Author mimura Date 2016年10月12日 9月30日、2日連続で、岡山市で意見交換・情報交換の打ち合わせでした。この建物も相当に年季が入っております。 いよいよ地域創生本番モード、建物は古いですが、各部署熱気に溢れています。 さて、午後から赤磐市にて『第1回 吉
BLOG 誕生日 Author mimura Date 2016年10月11日 9月29日。皆様方から温かいメッセージありがとうございました。 誕生日の数日前に、初めて年金定期便が届きました。 社会人生活で転職を繰り返し、現職が5つ目、一般厚生年金、私学共済年金、国共済年金と3つの欄にそれぞれ数字の
BLOG 井原市で二つの会議 Author mimura Date 2016年10月10日 9月28日は岡山放送の番組審議会の後で、井原市で二つ会議を行いました。 まちづくり協議会のあり方検討と、地域創生戦略の進捗状況について打ち合わせを行いました。地方創生を進めようと市役所の皆さんは、過去からの経緯を踏まえつ
BLOG 山陽新聞社にて Author mimura Date 2016年10月9日 9月27日、山陽新聞社の越宗孝昌会長をお訪ねいたしました。 おかやま円卓会議の活動内容についての最終的なご意見を頂戴いたしました。 お天気がよかったので、役員応接室からの岡山市内の風景を撮らせていただきました。 美しい岡
BLOG 備前福岡の市 Author mimura Date 2016年10月8日 毎月第4日曜日は瀬戸内市長船で「備前福岡の市」が開催されます。 9月25日、母の見舞いのまえに久しぶりに立ち寄りました。 まず、妙興寺に参拝しました。ここ備前福岡は黒田家や宇喜田家ゆかりの地で、妙興寺には墓があります。本
BLOG 早朝散歩 Author mimura Date 2016年10月7日 9月24日、今朝の千鳥ヶ淵、北の丸は曇天です。 散歩やジョギングする人たちが行き来しています。 新幹線までのわずかな時間を楽しみました。 毎度ながら東京駅18ー19番ホームの十河信二先生のモニュメントに挨拶を済ませて岡山
BLOG オペラシティにて Author mimura Date 2016年10月6日 9月22日に倉敷で開催された、ローカルサミットin倉敷おかやまでの内容を受けて、9月23日の朝は始発の新幹線で東京へ向かい、10時から岡山大学東京オフィスにて担当分科会の企画と話題提供者検討会を開催しました。環境省との連
BLOG ローカルサミットin倉敷おかやま実行委員会 Author mimura Date 2016年10月5日 9月22日、倉敷天文台にてローカルサミット2016 in倉敷おかやまの企画会議が開催されました。 環境省が2015年末に提唱した「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの提言案には、「森里川海が連なる流域圏を俯瞰し、
BLOG まちなかを元気にin表町 Author mimura Date 2016年10月4日 岡山市都市戦略懇話会で議題にあがった「表町活性化」のテーマ具体化に向けて、シンポジウムを企画いたしました。 そして9月20日、表町商店街、商工会議所、岡山市、岡山大学、企業関係者に学生や一般参加者が参加、新たな表町商店街