BLOG JFEスチール訪問 Author mimura Date 2016年11月25日 10月28日、今日は水島コンビナートの中核企業であるJFEスチールを訪問させて頂きました。 瀬戸内海と高梁川をテーマにした環境学習プログラムの構築に向けて、市民参加型の産官学NPO連携による流れが出来つつあります。 今年
BLOG 井原市 市民協働ミーティング Author mimura Date 2016年11月24日 10月27日、朝から井原市で市の職員で構成された市民協働のミーティンググループにアドバイザーとして参加しました。平成の合併に際して導入された「まちづくり協議会」制度について、第7次総合計画の策定にあわせて、改正する方向で
BLOG めざしの土光さん Author mimura Date 2016年11月23日 10月26日、昨日は岡山放送の番組審議会でした。土光敏夫先生の生誕120年記念番組「めざしの土光さん」について審議いたしました。 岡山市出身、関西高校、東京工業大学から、石川島播磨、東芝、経団連のトップを歴任、第二臨時行
BLOG 超小型モビリティ「オカモビ」発進 Author mimura Date 2016年11月22日 岡山市超小型モビリティ実証実験プロジェクト「オカモビ」。超小型モビリティは、一般的には、1人~2人乗りのコンパクトな電気自動車を指します。電動車いすと軽四輪車の中間にあり、環境にやさしく、高齢社会が進むなか、地域内や公共
BLOG おかやまスポーツプロモーション研究会2周年記念シンポ Author mimura Date 2016年11月21日 10月22日、地域振興とスポーツ振興-スポーツ新考-と題して、スポーツによる地域活性化探るシンポジウムが岡山県医師会館、三木記念ホールで開催されました。 冒頭は、おかやまスポーツプロモーション研究会の梶谷俊介代表が、これ
BLOG 鳥取地震 Author mimura Date 2016年11月20日 10月21日、岡山に来て以来、驚きの地震でした。 瀬戸内市裳掛支所で裳掛地区コミュニティ協議会の服部靖会長と打ち合わせ中、災害警報がけたたましく『大地震です』を連呼したかと思った途端に大きな揺れが襲いました。不在者投票に
BLOG 地方創生勉強会 Author mimura Date 2016年11月19日 10月18日、内閣府地方創生本部(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部)主催の勉強会でした。 交代された地方創生大臣・副大臣・政務官も新機軸をご披露されました。 全国の自治体に派遣されている、凄腕の皆さんの報告を拝聴して、
BLOG 国際学都シンポジウム反省会 Author mimura Date 2016年11月18日 10月17日、ストラスブールからの来賓をお招きするための準備、そして岡山円卓会議の設立準備と、関係者が一体となって取り組んだ半年間でした。 そのご苦労さん会を兼ねた反省会を津島キャンパス近所の焼肉屋で開催しました。 シン
BLOG ローカルサミット打ち合わせ Author mimura Date 2016年11月17日 10月17日、ローカルサミットの会場現地である倉敷市酒津で関係者により打ち合わせでした。 酒津公園界隈は、倉敷の奥座敷って感じの素敵なエリアです。11月5日の午後から開催予定の第3分科会では、はじめに酒津公園周辺を散策し
BLOG 西条祭 Author mimura Date 2016年11月16日 10月16日、お盆以来、仕事が忙しくて帰省できていませんでした。 久しぶりに郷里へお墓の掃除と実家の庭木の剪定に帰省しました。 また、岡山大学へ赴任して5年間、部屋が手狭になって参りましたので、これまでに溜まった書籍と書
BLOG ポートランド州立大学研修報告会 Author mimura Date 2016年11月15日 10月15日、岡山大学大学院社会文化科学研究科による”ポートランド州立大学研修-米国ポートランド市に見る住民主体のガバナンス-“報告会が開催されました。 アメリカ人が一番住みたいと思うまちポートランドを多面的に現地調査分