BLOG 財務事務所訪問 Author mimura Date 2017年7月24日 7月も早や半ばになってきました。 7月12日は、朝から財務省岡山財務事務所を訪れました。目的は地方創生への取り組みに関する情報交換です。 財務省からは、九州大学箱崎キャンパス、広島大学東千田キャンパスなど大学キャンパスの
BLOG 暑気払い Author mimura Date 2017年7月16日 7月10日、岡山市内、梅雨明け前に暑気払いです。 玉島の社長さんと牛窓の社長さんと楽しい時間を過ごさせて頂きました。 岡山で起こる様々なニュースや話題を肴に美味い酒を楽しみました。 デザートも頂き大人の時間が過ぎてゆきま
BLOG 郷里にて Author mimura Date 2017年7月15日 7月9日、松山から国道11号線を東へ向かい、小松街道から壬生川駅へ寄ってから、郷里の空家となった実家へ帰宅、大掃除をいたしました。壬生川駅には林芙美子の碑があります。彼女の父親の生まれは当地です。貧乏な生活の中で文筆活動
BLOG 世界遺産「協同組合」 Author mimura Date 2017年7月14日 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)は、協同組合を「共通の利益と価値を通じてコミュニティづくりを行うことができる組織であり、雇用の創出や高齢者支援から都市の活性化や再生可能エネルギープロジェクトまで、さまざまな社会的な問
BLOG おかやま地域発展協議体 Author mimura Date 2017年7月13日 七夕の7月7日は、岡山大学にて、岡山県、岡山市、倉敷市、岡山商工会議所、岡山経済同友会、中国銀行、山陽新聞、岡山大学で構成する「おかやま地域発展協議体」委員会が開催され、各団体から多くの提案や最新の情報提供がなされました
BLOG 環境保全型森林ボランティア説明会 Author mimura Date 2017年7月12日 新見市神郷から、7月6日、一社)人杜守(ひとともり)の多賀紀征理事長に来学して頂き、学生たちを対象に9月に実施される、人杜守主催「環境保全型森林ボランティア」活動の説明をして頂きました。高梁川流域学校プログラムのひとつで
BLOG 玉野市「たまの湯」にて Author mimura Date 2017年7月10日 7月初日は晴天で気温がぐんぐん上がりました。 この日は、かねてより訪ねてみたかった玉野市宇野港にある「たまの湯」に参りました。 噂にたがわず、岡山県の立ち寄り湯のなかでは、一番高級な温泉のひとつでありました。 多くの湯船
BLOG 牛窓西瓜 Author mimura Date 2017年7月9日 7月に入りましたので、牛窓名物の西瓜「紅まくら」を現地直売所で購入いたしました。 種苗で有名なタキイによれば「紅まくらは、果形が枕形の大玉種 1果重が7~8kg程度の大玉種。果形は枕形で外観がユニークな ため差別化しやす
BLOG 第34回SPOC研究会 Author mimura Date 2017年7月8日 第34回となる「おかやまスポーツプロモーション研究会」が、6月30日、奉還町「りぶら」で開催されました。 一般財団法人日本バレーボール機構の嶋岡健治代表理事・会長をお招きしました。冒頭、同機構は、東京オリンピック開催を踏
BLOG 奉還町商店街ヒアリング Author mimura Date 2017年7月7日 広島から経済産業省中国経済産業局産業部の方3名が、6月30日、奉還町を訪問、変貌を遂げつつある、最近の奉還町商店街の様子をヒアリングされました。会場は奉還町「りぶら」です。 奉還町商店街振興組合の岸卓志理事長(岸佛光堂社
BLOG 岡山県産業振興財団にて Author mimura Date 2017年7月6日 岡山市北区芳賀にある岡山県産業振興財団へ、6月30日、三宅昇理事長をお訪ねしました。 スポーツを核としたまちづくりや地方創生活動を展開するために、岡山シーガルズの組織強化を目的に、多面的かつ専門的なご支援を仰ぐことをお願