BLOG 新アリーナが導く岡山の未来 Author mimura_2023y Date 2024年6月18日 岡山市が北区北長瀬に建設を検討している、新アリーナの活用可能性を考えるシンポジウム「新アリーナが導く岡山の未来」が、5月30日、岡山大学創立50周年記念館を会場に開催されました。主催は岡山商工会議所、後援を岡山大学がさせ
BLOG こくさいこどもフォーラム岡山 Author mimura_2023y Date 2024年6月17日 ZIPアリーナへ続く沿道は小旗を振る市民と警察腕章の方で埋め尽くされておりました。 5月26日、天皇皇后をお迎えしての全国植樹祭であります。 この日は、NPOこくさいこどもフォーラム岡山の総会で基調講演を拝命、岡山国際交
BLOG 伊万里の里 Author mimura_2023y Date 2024年6月7日 諫早での学びを終えて、5月24日、朝早く発ち、JR西九州新幹線で諫早から武雄温泉、そして佐世保線で有田まで参り、そして有田駅から松浦鉄道に乗り換えて伊万里まで各駅停車の旅を楽しみました。松浦鉄道では、途中で大正時代の駅舎
BLOG 諫早市訪問 Author mimura_2023y Date 2024年6月6日 かつて同僚だった絢野ナチン先生を、5月23日、長崎県諫早市へ訪ねました。 ナチン先生は、現在、社会福祉法人南高愛隣会が運営する乗馬施設「諫早牧場TERRACE やまびこ」で、ホースセラピー活動を展開されています。ホースセ
BLOG 岡山放送番組審議会 Author mimura_2023y Date 2024年6月5日 障がい者の生活向上٠インクルーシブ社会の実現をテーマに世界中の革新的実践や政策発表を行う国連「ゼロ・プロジェクト」でアワードを受賞された岡山放送や両備システムズの紹介を核とした番組「インクルーシブな社会へ、共に ~岡山か
BLOG 朝から赤磐市で満腹 Author mimura_2023y Date 2024年6月4日 100歳を超えた高齢者の方の健康に秘訣を探るべく、文学部の田中共子学部長・教授の心理学チームが赤磐市のご協力により、現地ヒアリングに入らせて頂いています。 さて、5月21日は、朝から赤磐市へ入りました。 道すがら、ちょっ
BLOG 消滅都市など吹っ飛ばそう Author mimura_2023y Date 2024年6月3日 二日間、自治体新任課長約100名様の研修でした。 ここ数年、例年、担当させて頂いています。 今年度は、2024年4月に、民間有識者グループ「人口戦略会議」が、744の自治体で、2050年までに20代から30代の女性が半減
BLOG 学内の歳時と会議など Author mimura_2023y Date 2024年6月2日 大学の行事では、入学式や卒業式が、学校らしい歳時であります。 そして年間を通じて様々な会議体が動いています。 その代表的な会議体が、月に1回のペースで開催されます、学長司会による、教育研究評議会と部局連絡会というネーミン
BLOG 今朝の喜び Author mimura_2023y Date 2024年6月1日 徒歩通勤途中の楽しみが、お庭に咲いたお花を眺めることです。 5月15日、通勤途上で、いつも旅のお供でお世話になっている、明治24年創業、岡山駅の駅弁の主役「三好野本店」さんの若林昭吾前社長様宅のお庭に見事に咲き誇る薔薇を
BLOG 新アリーナシンポの準備 Author mimura_2023y Date 2024年5月31日 スポーツを地域活性化の起爆剤として捉え、プロスポーツチーム支援をはじめ、多くの市民が幅広く活用できる新アリーナの建設実現を目指して、この度、岡山商工会議所主催により、岡山大学を会場としてシンポジウムを開催することになり
BLOG 第72回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 Author mimura_2023y Date 2024年5月24日 岡山シーガルズ優勝おめでとうございます。 カモメが見事に飛びました。 チーム&スタッフのみなさん、そして有終の美を飾られたリンさん、ハルカさん、アカリさん、アヤメさん、ファンの皆様と共に乾杯。顧問として10年最高の感動を