牛窓リゾートホテルリマーニ

家族日和

3月4日、東京の娘たちが岡山へ参りましたので、まずは母を見舞った後、久しぶりに牛窓海岸、牛窓神社、オリーブ園、しおまち唐琴通りを散策しました。オリーブ園の梅の香が晴れ渡る丘の上を漂います。 夕方から、母を連れ出し牛窓の写
イメージ写真 菅原道真人形

川崎医科大学総合医療センター訪問

3月3日、診療レベルの向上を図るとともに患者診療支援センターの機能を強化し、急性期病院として地域の医療機関から信頼される病院として、2016年12月1日、岡山市の中心市街地にオープンした川崎医科大学総合医療センターへ猶本
岡山神社

春を待つ岡山散歩

2月26日、午前中、市内をゆっくりと時間をかけて散歩しました。 住まいのある学南町から旭川沿いを鶴見橋まで出て、後楽園から月見橋を渡り岡山城、石山公園、岡山神社を抜けて出石の街を見て回りました。 後楽園の椿、山茶花、石山
イトーヨーカ堂閉店

イトーヨーカ堂閉店

岡山市市役所筋にあるイトーヨーカ堂が2月末で完全閉店、18年間の岡山での歴史にピリオドを打ち撤退します。 2月25日は、山陽放送(RSK)さんの取材・インタビューで、閉店セールで賑わう同店へ参りました。 長引く消費の低迷
故・服部恒雄氏回顧展

故・服部恒雄氏回顧展

2月25日、株式会社日本オリーブを経営する実業家としてだけでなく、日展会友など本格的な画家として牛窓を愛し、オリーブ園とともに生きた故・服部恒雄氏の回顧展に参りました。 日展入選の経験も持たれる恒雄氏の画家としての足跡を
岡山県市町村振興協会理事会

岡山県市町村振興協会理事会

2月24日、岡山県市町村振興協会の理事会が開催され理事に選任されました。 理事長は岡山県市長会会長、副理事長は岡山県町村会会長、常務理事に同市長会事務局長、そして理事は同町村会事務局長、弁護士、大学教員の3名です。そして
学生・卒業生と懇親

学生・卒業生と懇親

2月22日、まちづくりサークルの学生たちと県内で就職した卒業生に声をかけ、市内で懇親会を開催しました。県庁をはじめとする公務員、そして地域活動の中から自らの生き方を探る卒業生など、現役の学生たちは興味津々、熱心に聞き入り
大橋家住宅

高梁川ミーティング

2月18日、19日「高梁川ミーティング」が倉敷で開催されました。18日は学校設立後の事業状況報告と高梁川流域圏の森里川海をつながりの中で、環境、経済、社会の課題を総合的に解決するためのアイデアを共有する会場参加型フォーラ
道後温泉

松山にて

2月18日、松山で講演のため朝から出発、途中、松山ICのひとつ手前の川内ICで下車、お気に入りの讃岐饂飩店「七里茶屋」へ開店前にご亭主の気遣いで入店させてもらい、この日一番乗りで「ざる」と「かけ」を一気に頂きました。 腹