学生によるスポーツまちづくり

スポーツでまちを元気にする学生サークルが、7月1日、奉還町りぶらで企画ミーティングです。 彼らは、プロスポーツクラブを始めとする地域のスポーツチームと関わりながら、スポーツまちづくり活動を行うことを目的として活動している
倉敷商工会議所

水無月の〆は倉敷、岡山、新見、赤磐

早いもので6月も最終の週となり、今年も半分が過ぎてゆきます。 さて、倉敷は、いつ来ても、ホットさせてくれるまち、また、伝統の技や文化を映し出す、さまざまな製造業で栄えるまちです。 6月26日は倉敷商工会議所の平成29年度
ヤゴの羽化

ヤゴの羽化

自宅で飼って観察していたヤゴがついに羽化しました。 メタモルフォーゼの瞬間です 生物の神秘に、唯々、感動した瞬間です。 青空へ放ってあげました。

地域公共交通総合研究所 理事会

地域社会では、急速な人口減少と過疎高齢社会が進行しています。 政府は、地域社会における足の確保はとても重要な課題であるとして、「交通政策基本法案」を、平成25(2013)年11月1日に閣議決定、27日成立、12月4日に施

スポーツ庁にてうれしい再会

岡山をスポーツで元気にする取組み、6月22日、霞が関に打合せに参りました。 お昼は、日比谷公園の松本楼にてカレーライスを頂き元気をつけて文部科学省まで歩き、旧文部省展示コーナーで一息ついてから、新館に入るスポーツ庁へ参り

倉敷市水島

6月18日、倉敷市水島で環境教育の打合せでした。 みずしま財団が環境省SDGsの活動予算に採択された報告を受けました。 岡山大学からは3名が参加、いよいよ具体的な活動が始まります。 『ゴーヤの種さし上げます』のエコ活動が
恋しき

広島県府中市上下町

岡山の古い町並みとして有名なのは天領として栄えた倉敷美観地区です。広島では、府中市上下町が、江戸時代は石見銀山から銀を運ぶ中継地として栄えた幕府直轄の天領でした。「上下」の地名の由縁は、町に降った雨が、北の日本海に注ぐ川

広島県神石高原温泉と学校食堂

広島県神石高原町井関地区の住民が主導して、旧井関小の校舎と運動場をうまく活用して、近くの冷鉱泉を活用した「神石高原温泉」がオープンしたと聞きつけ、6月17日、現地へ体験入浴に参りました。 まずは腹ごしらえ。井原市にある笠

バレーボール交流会

岡山大学には医学部にバレーボール部があります。 6月15日は、医学部がある鹿田キャンパスに、岡山シーガルズの高田さゆりマネージャーと共に、医学部バレーボール部顧問の那須保友先生(岡山大学 大学院 医歯薬学総合研究科長)を

高松でインプット

日常業務では、アウトプットの方が圧倒的に多いため、6月14日は、午後からおやすみを頂きインプット。 研究会まで瀬戸内の多島美に癒されながらひとやすみです。 心に少し栄養補給ができました。 研究会の反省は高松市内で四国労働