BLOG 岡山からの初日の出 Author mimura Date 2022年1月24日 岡山へ戻り、今年初の岡山からの日の出を眺めたくなり、牛窓へ向かいました。 瀬戸内に浮かぶ朝日をオリーブ園から拝みました。 朝はめっきり冷え込みますが車中から夜明けを静かに待ちました。 前島の上に朝日が昇り、瀬戸内も水面が
BLOG 再びコロナ渦が広がりはじめました。 Author mimura Date 2022年1月19日 デルタの次はオミクロンと呼ばれている新種です。 東京に感染が拡大しないうちに岡山へ戻ることに決めました。 1月5日、現在、非常勤で勤務している京都大学の経営管理大学院に新年の挨拶に立ち寄ることにしました。 京都駅から地下
BLOG 明けましておめでとうございます。 Author mimura Date 2022年1月18日 本年もよろしくお願い申し上げます。 暮れから二泊三日ながら、富士山麓山中湖畔の東京大学山中寮で過ごしました。 TV、新聞、PCから離れ自然と山の神の近くで迎えた新年でした。 403段の石段を登り、石切神社へ参拝、それから
BLOG 謹賀新年 Author mimura Date 2022年1月17日 暮れから年明けの記録を残します。 専用の練習場を持たない岡山シーガルズの環境を改善すべく、優先して利用できるアリーナの建設に向けて、岡山シーガルズ顧問としてお手伝いを続けてきました。 石の上にも3年と言いますが、岡山シー
BLOG 師走のグルメ Author mimura Date 2021年12月31日 休日は、仕事との切り替え、寒負けせぬよう暮れの散歩を楽しむように心がけています。 また、体調が不十分でもあり、夜の会合は会合場所まで極力歩き、アルコールも極力控える日々が続いています。 ところが、ところが、運動エネルギー
BLOG 「アップされとる」と知らされ嬉し恥ずかし Author mimura Date 2021年12月31日 地場デニムの代表企業Betty Smithの大島康弘社長(児島商工会議所会頭)と倉敷市総合計画策定のメンバーとして懇意になり、この度、同社が大手アパレルの麻布テーラーさんとのコラボによる新素材デニムの背広を開発したのを機
BLOG 2021クリスマスイブに学長室 Author mimura Date 2021年12月31日 暮れの公務も押し迫って参りました。 12月24日、まさにクリスマスイブは、今年最後の学長室での報告時間を頂きました。 コロナに翻弄された1年でしたが、延期されてきた案件が動きはじめる兆しに期待が高まります。 もちろん、オ
BLOG 赤磐市地方創生人材育成講座 Author mimura Date 2021年12月31日 第3回となる赤磐市地方創生人材育成講座が、赤磐市役所で開催されました。 今回のテーマは、企業経営者等の考えを聞き知見を広げるとして、地域に不可欠な企業の理念、戦略、開発、販路開拓の方法などを聞き、ビジネスモデルや事業革新
BLOG SDGsとこれからの企業経営 Author mimura Date 2021年12月30日 Tamashima Innovation Meeting ~玉島と企業の未来を考える会の第4回が玉島商工会議所で開催されました。 本会は、新型コロナ禍の影響やDXの加速化により社会経済が変貌するなかで、従来の経営手法にと