BLOG 東京出張 Author mimura Date 2016年1月28日 2016年1月28日~29日、今年始めての東京出張が急遽決まり、大学本部の兄貴と2人で出張してきました。夜は文部科学省の大兄貴も合流、3人で日本経済の先行きに不安を感じながらも公務談義に花が咲きました。 翌日は、大手町の
BLOG 母をケア Author mimura Date 2016年1月22日 2016年1月22日、休日出勤の代休頂いて、牛窓の高齢者施設で暮らす母を、岡山大学病院につれて参り歯の治療をいたしました。とても丁寧に診療・治療して頂き一日がかりで、噛み合わせの調子が悪かった入れ歯を、ほぼ完璧に治して頂
BLOG 環境学習を通じた人材育成・まちづくりを考える協議会 Author mimura Date 2016年1月20日 1月20日、環境学習でお世話になっている、みずしま財団が主催する「第11回 環境学習を通じた人材育成・まちづくりを考える協議会」が倉敷市環境学習センターで開催されました。 本センターからは、小職と鷹野郁子研究員の2人が参
BLOG トヨタモビリティ基金プロジェクト本格始動 Author mimura Date 2016年1月19日 2016年1月19日、美作市英田支所で「みんなのモビリティプロジェクト」の第一回会議が開催されました。 雪が心配されましたが、主役の上山地区の皆さんやNPOの方々、美作市長も出席された市役所の皆様、そして東京から遠路おみ
BLOG 山陽新聞表敬訪問 Author mimura Date 2016年1月18日 全国的に荒れ模様の天候ですが、年始から岡山市は「晴れの国」宜しく、天候に恵まれています。山陽新聞社を訪問いたし、越宗会長様と松田社長様にお目にかかり、おそまきながら年始のご挨拶と岡山大学の今年の地域活動の方向性をご説明申
BLOG 2015年度「学都研究・学都チャレンジ企画」報告会 Author mimura Date 2016年1月17日 今年度で第4回目となる学都研究・学都チャレンジ企画報告会が岡山大学国際交流センターで開催されました。 岡山大学では「学都」を「『学都』とは、固有の歴史と文化を持った地域と高度な教育研究機関である大学が、豊かな人間関係を築
BLOG 平成27年度井原市議会議員研修会 Author mimura Date 2016年1月16日 1月14日、平成27年度井原市議会議員研修会に講師としてお招きいただきました。演題は「地方創生について」、2時間の持ち時間を頂き話題提供をさせて頂きました。平成27年4月から務めさせていただいている「井原市地域創生戦略顧
BLOG 弱音 Author mimura Date 2016年1月15日 2016年1月12日~13日、午後の会議を途中退出して、待ち時間の新幹線ホームで遅い昼食で立ち食いうどんを食し、東京へ向かいました。東京到着、6時過ぎから都内でミーティングでした。 翌日は内閣府地方創生本部で地方創生人材
BLOG 大山隠岐国立公園の鏡ヶ成と新見千屋温泉で充電 Author mimura Date 2016年1月14日 2016年1月11日、雪が見たくなり、大山隠岐国立公園の鏡ヶ成までドライブいたしました。 年初は暖冬で雪が少なく、ここまで出かけてようやく雪に出会えました。スキーは出来る状態でなく、リフトは停止状態です。しばらく雪上を散
BLOG 総社市山手地区「健康福祉フェア」打合せ Author mimura Date 2016年1月13日 総社市山手地区地域包括ケアへの学生参画により地域の課題を抽出して、それに対する学生が地域のニーズを受けて学生たちの活動計画を決定、具体的な活動展開を通じて、総社市山手地区と地域包括ケア活動のお手伝いを展開しています。20
BLOG 年明け人間ドック Author mimura Date 2016年1月12日 2016年1月5日~6日、年明け人間ドックで早朝から倉敷中央病院へ向かいました。 いつもながら中央病院の中庭の木々には癒やされます。いくつかの検査を済ませ、昼休みに美観地区を散歩しました。たまたま大原研究会でお世話になっ