BLOG 娘の誕生日を祝う Author mimura_2023y Date 2024年9月2日 いろいろありましたが、8月3日、娘が無事に40歳の誕生日を迎えることができました。 これからの人生を幸せに生きて欲しいと祈りながら、独り、西川緑道沿いのBARにまいりました。 ウォッカマティーニで、娘に岡山から乾杯です。
BLOG 庶民のエネルギー補給源 Author mimura_2023y Date 2024年8月28日 7月末は朝から県です。 7月31日、二つの委員会が連続して開催され、委員を担当しました。 岡山県出身の岡慎之助選手が体操で金メダルです。 おめでとうございます。 さて、今週の力をつける三杯です。 奉還町 旭軒(最多来店)
BLOG 佐原にて Author mimura_2023y Date 2024年8月27日 かねてから一度訪れてみたいと思っていた、水郷のまち千葉県佐原へ参りました。水郷とは、河川や湖沼の周辺の湿地帯を指し、利根川下流域から霞ケ浦にかけての低湿デルタ地帯をさします。ここでは、佐原地区を含む千葉県香取市、利根川対
BLOG 酷暑のなかを都内巡り Author mimura_2023y Date 2024年8月22日 築地のホテルでしたので朝から築地の場外市場を一周しました。 豊洲へ市場が移転しましたので、築地がどうなったか心配していましたが、まだまだ昔からの風情があり嬉しくなりました。 鮮魚はもとより、野菜や果物、玉子焼き、漬物、つ
BLOG 公共交通経営者会議 円卓会議2024 Author mimura_2023y Date 2024年8月21日 (一財)地域公共交通総合研究所主催、両備ホールディングス株式会社、株式会社みちのりホールディングス共催により、7月25日、公共交通経営者会議「円卓会議2024」が、東京都中央区銀座の時事通信ホールで開催されました。北海道
BLOG 土用の丑の日 Author mimura_2023y Date 2024年8月20日 ランチに杜の街 鰻&アボカド&クリームチーズ巻 ヘルシーながらチョッと胡麻が奮発し過ぎ そして「なか卯」の鰻丼で自宅にて栄養をつけました。
BLOG 「美作国DAY in 岡山大学」を開催 Author mimura_2023y Date 2024年8月19日 岡山大学は、2018年7月3日、旧美作国(3市5町2村)及び津山商工会議所と包括的連携・協力に関する協定を、地方創生及び人材育成に寄与することを目的として締結しています。7月20日、本包括連携協定に基づき、教育学部および
BLOG 「知事と一緒に生き活きトーク」に本学学生が参加 Author mimura_2023y Date 2024年8月18日 岡山県では、知事と県民の皆さんが直接話し合う「知事と一緒に生き活きトーク」を平成25年2月から開催しています。その目的は、県政の重点分野について、知事が直接、県民と自由に意見交換する場を設け、県民のニーズの把握と意見・提
BLOG 岡山の玉野と玉島での産学連携の話題 Author mimura_2023y Date 2024年8月15日 岡山県の玉野市に主力工場を建設した、パワーX社の経営ビジョンは「自然エネルギーの爆発的普及を実現する」を標榜されています。 7月16日、岡山大学に本社から幹部をお招きして、パワーXのエネルギーを「溜める」「運ぶ」「使う」
BLOG 高校同窓会 Author mimura_2023y Date 2024年8月14日 愛媛県立西条高等学校同窓会「岡山道前会」が、7月13日、アークホテル岡山で開催されました。「道前会は、愛媛県立西条高等学校卒業生の交流の場です。県立西條中学校・県立西條高等女学校・県立西条高校を巣立った36,000人の会
BLOG 地域との関り あれこれ Author mimura_2023y Date 2024年8月13日 産学官金言が互いに連携しながら岡山地域の明日を見つけるために、2016年に組成された「おかやま地域発展協議体」が、7月10日、岡山大学本部棟6階第1会議室で開催されました。各団体の代表から貴重な意見が出されました。弊職か