BLOG 岡山大学法科大学院創立20周年記念シンポジウム Author mimura_2023y Date 2024年10月29日 岡山大学大学院法務研究科は、「地域に奉仕し、地域に根差した法曹養成」の教育理念のもと、2004年の創立以来、多くの有為な法律系人材を地域に輩出してきており、本年は創立20周年の節目の年にあたり、10月5日、岡山大学津島キ
BLOG グローバル人財育成講義 Author mimura_2023y Date 2024年10月28日 岡山県No.1企業のトップによるグローバル人材育成講義がありました。 講師は、ナカシマプロペラを核としたナカシマHDの中島基善会長です。 誠に平易な語りながら経営者の生の声は心の奥に深くしみました。 ナカシマホールディン
BLOG 岡山大学秋入学式 Author mimura_2023y Date 2024年10月27日 2024年度もはや折り返し、後期がスタートです。 2024年10月1日、岡山大学秋入学式が岡山大学創立五十周年記念館金光ホールで開催されました。 副学長として列席させて頂きました。 次第は、 開式の辞、入学許可、学長式辞
BLOG 高齢者の仲間入りを学生と共に Author mimura_2023y Date 2024年10月20日 岡山市表町商店街にて、岡山市芸術創造劇場「ハレノワ」オープン1年を契機として、9月29日は、表町商店街界隈の賑わいと、ハレノワの更に道路の向かいにある、旧岡山市民病院跡地の学生目線での有効活用プランの可能性を考える学生に
BLOG 岡山大学クラウドファンディング Author mimura_2023y Date 2024年10月19日 久しぶりの倉敷商工会議所さんで日暮れまで情報交換会でした。 岡山大学クラウドファンディングの協力ご依頼に参上申し上げました。 その内容は下記の岡山大学のHPを紹介させてください。 「岡山大学×READYFOR」クラウドフ
BLOG 岡山市第2回新アリーナ検討会議 Author mimura_2023y Date 2024年10月18日 岡山市は、岡山県経済団体連絡協議会及び岡山商工会議所から、プロスポーツチームやアマチュアチームの試合や練習利用を始め、市民の生涯スポーツや健康づくりの拠点となる、観客席数3千人から5千人規模の『アリーナ建設に向けた提言』
BLOG 三都市シンポジウム2024in金沢 Author mimura_2023y Date 2024年10月17日 三都市シンポジウムは金沢・熊本・岡山の三都市が、大学では、金沢大学、熊本大学、岡山大学の旧制四٠五٠六高校が連携しながら、研究者と学生、さらに自治体、商店街が共創参加、2005年から各都市の持ち回り開催で続く、三つの都市
BLOG お祭り三昧の三連休 Author mimura_2023y Date 2024年10月16日 9月は三連休があるのが嬉しいですね。 9月21日、22日、23日、まず初日、二日目は、所属学会の事典編纂・査読作業を終日こなしました。 二日間は、自宅からほぼ一歩も出ずに、PCと向き合いました。 久しぶりのフルタイムワー
BLOG タイ国訪問2024 Author mimura_2023y Date 2024年10月14日 岡山商工会議所のASEAN訪問のうち、タイ国訪問に岡山シーガルズと共に随行させて頂きました。その記録と写真を掲載します。 ① 9月11日 関西空港から夕方の便でバンコクへ向かい、夜、無事に到着しました。ありがたいことに岡
BLOG 第1回「赤磐市を舞台にした新イベント検討会」 Author mimura_2023y Date 2024年10月13日 これまで赤磐市が実施してきた既存のイベントを見直し、若者を中心に、暮らす市民、市外の人たちがワクワク感を持ち、興味関心を持って積極的に参加できるよう内容や場所、時期などについて様々な意見、アイディアを出し合うワークショッ
BLOG 岡山シーガルズ激励会と感謝会 Author mimura_2023y Date 2024年10月12日 岡山シーガルズの活躍を応援するみんなで激励する「岡山シーガルズ激励会2024」が、9月19日、プラザホテル岡山で開催されました。河本昭義監督の挨拶に続き、関係者挨拶と続きました。大森岡山市長、友實赤磐市長、大舌井原市長