BLOG 井原市で二つの会議 Author mimura Date 2016年10月10日 9月28日は岡山放送の番組審議会の後で、井原市で二つ会議を行いました。 まちづくり協議会のあり方検討と、地域創生戦略の進捗状況について打ち合わせを行いました。地方創生を進めようと市役所の皆さんは、過去からの経緯を踏まえつ
BLOG 山陽新聞社にて Author mimura Date 2016年10月9日 9月27日、山陽新聞社の越宗孝昌会長をお訪ねいたしました。 おかやま円卓会議の活動内容についての最終的なご意見を頂戴いたしました。 お天気がよかったので、役員応接室からの岡山市内の風景を撮らせていただきました。 美しい岡
BLOG 備前福岡の市 Author mimura Date 2016年10月8日 毎月第4日曜日は瀬戸内市長船で「備前福岡の市」が開催されます。 9月25日、母の見舞いのまえに久しぶりに立ち寄りました。 まず、妙興寺に参拝しました。ここ備前福岡は黒田家や宇喜田家ゆかりの地で、妙興寺には墓があります。本
BLOG 早朝散歩 Author mimura Date 2016年10月7日 9月24日、今朝の千鳥ヶ淵、北の丸は曇天です。 散歩やジョギングする人たちが行き来しています。 新幹線までのわずかな時間を楽しみました。 毎度ながら東京駅18ー19番ホームの十河信二先生のモニュメントに挨拶を済ませて岡山
BLOG オペラシティにて Author mimura Date 2016年10月6日 9月22日に倉敷で開催された、ローカルサミットin倉敷おかやまでの内容を受けて、9月23日の朝は始発の新幹線で東京へ向かい、10時から岡山大学東京オフィスにて担当分科会の企画と話題提供者検討会を開催しました。環境省との連
BLOG ローカルサミットin倉敷おかやま実行委員会 Author mimura Date 2016年10月5日 9月22日、倉敷天文台にてローカルサミット2016 in倉敷おかやまの企画会議が開催されました。 環境省が2015年末に提唱した「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの提言案には、「森里川海が連なる流域圏を俯瞰し、
BLOG まちなかを元気にin表町 Author mimura Date 2016年10月4日 岡山市都市戦略懇話会で議題にあがった「表町活性化」のテーマ具体化に向けて、シンポジウムを企画いたしました。 そして9月20日、表町商店街、商工会議所、岡山市、岡山大学、企業関係者に学生や一般参加者が参加、新たな表町商店街
BLOG 敬老の日 Author mimura Date 2016年9月30日 歳をとると人生少しは楽になるかと思っていたのに逆であります。 母や妻、子供、そして孫のことまで、いろいろ考えさせられる日々が続きます。 老後の夢を描いた絵を友人が見せてくれました。 古本屋の亭主をするのだそうです。 彼は
BLOG 日露国際親善会 Author mimura Date 2016年9月29日 9月18日、葉山の御用邸近く、海岸に面した小高いロケーション抜群の式場で甥の結婚式がありました。商社勤務の甥っ子のお相手はロシア人のカリーナさんです。 ロシア語と日本語、さていかなるグローバルウエディングとなりますやらと
BLOG 古巣つながり Author mimura Date 2016年9月27日 9月16日、午前中に20年間勤務いたしました、金融財政事情研究会の機関紙である『週刊金融財政事情』(1950年創刊。グローバルと地域、制度と実務をつなぐ、本邦唯一の金融専門週刊誌で通号3000を超える発行)の吉田豊編集長
BLOG 古き時代の友 Author mimura Date 2016年9月26日 9月15日、夕方から神田明神下の「佐々舎」にて友の会を開催しました。 博士論文の指導・審査を頂いた京都大学の川北英隆先生(元日本生命)、そして中央大学の大野薫先生(元ゴールドマンサックス)、武蔵学園前専務理事の小林米三先