BLOG 師走の土曜 暮れゆく街で Author mimura Date 2019年12月30日 土曜の朝は「チコちゃんに叱られる」を見ることがパタン化しています。12月21日もチャンネルはNHK、番組は「チコちゃんに叱られる」。その質問で「寿命の秘密」が問いに出され「なぜ亀が長生きするのか」という流れに「カメが長生
BLOG 暮れのご挨拶廻り Author mimura Date 2019年12月29日 今年も残すところ二週間ほどとなりました。 12月20日は、午後から学生の指導や地域活動でお世話になった方へご挨拶廻りをしました。 ここ数年、高梁川流域の地方創生活動や環境学習としての水島での学び、さらに昨年の7月豪雨災害
BLOG 母が特別養護老人ホームへ Author mimura Date 2019年12月28日 これまで岡山市北区厚生町にある介護老人保健施設(老健)で暮らしてきた母が、介護を受けながらリハビリをして在宅復帰を目指してきましたが、要介護の状態が加齢により進行せざるを得ず、12月16日、朝から岡山市北区吉宗にある特別
BLOG 人生最良の時をすごす Author mimura Date 2019年12月28日 わたしが顧問や指導をつとめるサークルや地域活動で活躍する学生たちの集団に「岡山大学まちづくり研究会」(瀬戸内市裳掛地区)、「おかやまプロスポーツ文化まちづくりサークルSCoP」(岡山市奉還町&スポーツをつなぐ)、「新見市
BLOG 暮れに学びの時 Author mimura Date 2019年12月27日 あわただしい師走のなか、12月13日は、ホテルグランビアにて大原美術館大原謙一郎名誉館長、ストライプインターナショナル岡山本社にて同社の石川康晴社長に相次いでお時間を頂き、岡山の将来や私たちの歩むべき道筋について、人文科
BLOG 2020年版カレンダーを頂く季節 Author mimura Date 2019年12月26日 令和元年最後の岡山放送番組審議会が、12月11日、ホテルグランビアで開催され、いつの通り熱心な番組審議がなされました。 暮れとあって、審議会後に催された懇親会では、2020オリンピックイヤーを祝して、スポーツの話題で盛り
BLOG NPOまちづくり推進機構岡山にて Author mimura Date 2019年12月25日 NPOまちづくり推進機構岡山さんと豚カツ食べながらランチミーティング&忘年会でした。 阪神淡路大震災以降、10年以上の長きにわたり、地域の皆さんと時間をかけて、実践的な防災対策づくりに取り組んでこられた成果を事務所で学ば
BLOG 井原市来学 Author mimura Date 2019年12月24日 岡山県が主導する「天文県おかやま」の事業打ち合わせのため、12月9日は、井原市の次代を担う皆様方が来学されました。 対応は前田芳男副センター長と吉川幸実践型教育コーディネーターが担当いたしました。 夜は、小職がバトンタッ
BLOG 強い岡山シーガルズ Author mimura Date 2019年12月23日 岡山でのホームゲーム、12月10日はトヨタ車体にストレート勝ちでした! 今シーズンのシーガルズは本当に強い。 岡山大学の学生たちもスタッフのお手伝いで参加です。 また先月11月にはタイのナショナルチームが来岡されましたが
BLOG 加藤勝信厚生労働大臣と面談 Author mimura Date 2019年12月22日 12月7日は、朝から貴重なお時間を頂き、加藤勝信厚生労働大臣に、これまでの岡山大学の平成30年7月豪雨災害への復旧・復興支援や地方創生活動の取組みについて、SDGsの視点を踏まえ、ご説明の機会を頂戴いたしました。 厚生労
BLOG 笠岡市愛育委員協議会研修会 Author mimura Date 2019年12月21日 愛育委員は、地域全体の健康づくりや、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代へのきめ細やかな「声かけ」や「見守り」を通し、生涯にわたる健康づくりのお手伝いをする組織で自治体から委嘱を受け地域の暮らしを支えています。 12月7日